ぶりの照り焼き (甘くない うちの定番)

ぶりの照り焼き (甘くない うちの定番)の画像

Description

調味料は お醤油と酒だけ 旦那もわたしも大好物の うちの定番焼き魚!!

材料

(必要な分だけ)
☆ お酒
(漬ける分による)
☆ お醤油
(漬ける分による)
(くっつかないフライパンなら不要)オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ぶりを買って来たら、お魚が浸るくらいの酒と醤油を容器に入れ、魚を浸します。
    半日〜 (これは1日浸かっています)

  2. 2

    割合は、お酒 50cc 醤油100cc くらいですが 細かく計らなくても大丈夫です。
    お醤油を多めに。

  3. 3

    写真

    フライパンを熱して、(油が必要ならひき、)熱くなったら弱火にして魚を入れ、蓋をして5分。

  4. 4

    写真

    5分後に蓋を開けたら、このくらい色返す前にが変わってれば大丈夫。

  5. 5

    写真

    焼きが甘ければ蓋を、焼けているようなら蓋をとり、3分くらい。(写真は5分後に返した時)

  6. 6

    漬ける時間は半日〜がいいと思います。お醤油に浸けているので多少焦げますが、香ばしくてそこも好きです。

  7. 7

    写真

    割ったところ。 今、ぶりが美味しいので、この時季良く焼く焼き魚です。

コツ・ポイント

多少焦げますが 多少なら大丈夫。焼きやすいお魚だと思います。

このレシピの生い立ち

昔から食べてます。 一番好きな焼き魚です。
塩加減と、香ばしさと、脂が乗ってたら御馳走レベル!
レシピID : 2997141 公開日 : 15/02/04 更新日 : 16/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
アイアンツリー
お醤油味!すごくご飯にあう♡焦げ目も香ばしくておいしぃ♬

ごはんに合いますよね〜!うちも今日漬けておいたんですよ♪