幼稚園のお弁当(11月3週目)の画像

Description

今回は初の「てんどんまん」に挑戦です。作り方・・・というほどではありませんが手順ものせました。

材料 (1人分)

子供茶碗一杯
適量
適量
梅干
半分
 

作り方

  1. 1

    写真

    11/13♪まずケチャップライスを作ります。ウインナー・玉葱・ピーマンを切る。
    フライパンで炒めて塩・こしょう・ケチャップで味をつけてご飯を加えて炒める。これを冷ましておく。

  2. 2

    卵を焼く。卵1個を溶いて砂糖小さじ1・塩ひとつまみいれてフライパンで薄く延ばして焼く。キッチンペーパーに焼いた玉子をとり、ケチャップライスをのせ、キッチンペーパを使って丸く包む

  3. 3

    眉毛・目・口を海苔で切る。ケチャップを海苔の裏に塗って玉子焼きの上に貼る。プチトマト3個は丸くなるように切り落として、鼻とほっぺにする。(出来上がり)
    おかずの方は、何もなかったので胡瓜に梅干を挟んだものを付けました。

  4. 4

    写真

    11/14♪まず普通にラップを使っておにぎりを作る。固まってきたら、てんどんまんの形にラップの上から整える。蒲鉾を薄く切って丸く切り抜き、白目にする。裏に海苔をつけてごはんに固定する。眉・黒目・口を海苔で作る。マヨを塗ってご飯に貼る。

  5. 5

    鼻とほっぺは梅干を丸く切って貼る。
    蒲鉾を使って、てんどんまんのどんぶりのフタを作る。可愛く乗せたかったので楊枝でご飯に固定しました。エビ天の代わりに、エビよせフライをちょこんと置きました。(てんどんまんの出来上がり!)

コツ・ポイント

顔の輪郭が出来上がったら、ラップをひいてその上に目などのパーツをおいて出来上がりの構図を見てみると良さそうです。

このレシピの生い立ち

オムライスのリクエストがあったので、初心に返りアンパンマンを作りました。
てんどんまんは、お友達に借りたDVDに出てきたので挑戦してみました。(意外と簡単でした)
レシピID : 300629 公開日 : 06/11/16 更新日 : 06/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
sayuriaya
次男の大好きなてんどんマン☆とーっても参考になりました~!!

このレシピを作ってくれるなんて感動!ありがとうございます♪