旦那様のお得意ミートソース(^ ^)の画像

Description

自分でミートソースを作るようになってからは外食では食べなくなりました。
手作りが一番美味しいです( ^ω^ )

材料 (8人分(トマト缶2缶分))

2缶(1缶=固形量240g、内容量400gの物)
500〜600
大2個
3個
大2個〜3個
にんにく
適量
固形コンソメ
2〜3個
適量
オリーブオイル
適量
バター
大さじ2〜3
ウスターソース
適量
トマトケチャップ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    下ごしらえで、野菜、しいたけを切っておく
    ピーマンはみじん切りでもオッケーですが、私は写真の様に長細く切ってます

  2. 2

    写真

    合挽き肉を、オリーブオイルとバターで炒めます。
    ここで塩コショウで、肉にしっかり味をつけておきます。

  3. 3

    挽肉に火がとおったら、小麦粉をまぶしておきます。
    量は、適量ですが少なすぎるとミートソースが麺に絡まないので気持ち多めに

  4. 4

    写真

    違う鍋(フライパン)に、オリーブオイルをしき、ニンニクを香りが出るまで炒めます。

  5. 5

    写真

    にんじん、ピーマンを程よく炒めます

  6. 6

    写真

    玉ねぎ、しいたけを入れます。

  7. 7

    写真

    玉ねぎに火がとおってきたら、固形コンソメを入れます。
    玉ねぎから、少し水分が出てると思うので、コンソメを砕いて下さい。

  8. 8

    写真

    トマト缶を入れてから、最初に準備した挽肉を入れます。

  9. 9

    写真

    最後に、ウスターソースと、トマトケチャップで味を整えて完成です。

コツ・ポイント

挽肉を炒める時にしっかり塩コショウしておく。
ウスターソース、ケチャップで自分好みに調整する。
茄子が安い時は茄子も入れると美味しいです。
豚挽肉のみだと、味が素っ気無くなるので、必ず牛豚合挽きを使って下さい。

このレシピの生い立ち

市販の缶のミートソースが酸っぱくて美味しくないので作ってみました
レシピID : 3009570 公開日 : 15/02/11 更新日 : 15/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート