餅巾着☆おでんの具の画像

Description

残っていた170g程の餅を使ったので、7個分になりました。分量は油揚げの大きさなどを見ながら加減して下さい。

材料 (6〜7個分)

3〜4枚
170g
乾燥20g
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    油揚げは半分に切り、袋状にする。餅は1〜2cm角くらいに切る。袋に2〜3個入るくらいの大きさに。

  2. 2

    かんぴょうは多目です。かんぴょうは水洗いする。水気を切り、ひとつまみくらいの塩で揉む。流水で洗い、ザルに上げる。

  3. 3

    2から70〜80cmだけ使う。水気をしぼる。餅を入れた油揚げの口を固結びで縛る。結び目の左右が均等になるように切る。

  4. 4

    おでんの具として、煮込む。

  5. 5

    残ったかんぴょうは、下茹でしてから他の料理に使って下さい。

コツ・ポイント

かんぴょうは長いままでキチッと結び、結んでから切る。

このレシピの生い立ち

かんぴょうは、ちらし寿司用の下処理中の物を使いました。「煮かんぴょう」のレシピもアップしましたのでご参照ください。レシピID:3013023
レシピID : 3012985 公開日 : 15/02/14 更新日 : 15/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
i_yokan
初めて自作しました。思ったよりも上手に出来て嬉しかったです♪

レポ有難うございます。手先が器用なんです

写真
***Hana***
お餅が残ってたのでおでんに♪美味しく出来て良かったです♪

レポ有難うございます。そう言えばウチの冷凍庫にもお餅が、、、

写真
みけろう
急いで作ったので雑だけど・・・美味しく頂きました

レポ有難うございます。おでんの美味しい季節ですね。

写真
クックO5ZYEJ☆
寛平の代わりに昆布を戻して使いました。意外と簡単で美味しい!

レポ有難うございます。昆布もアリですね。