ご飯がすすむ!揚げだし高野豆腐の画像

Description

簡単に出来ちゃうのに、ご飯がもりもり進んじゃいます❤

材料 (2人分)

大3くらい
お湯
150cc
だしの素
大1
砂糖
大2
醤油
大2

作り方

  1. 1

    高野豆腐を熱湯をかけて戻し、包丁やヘラなどで水気を切る

  2. 2

    戻した高野豆腐を四つ切りにする

  3. 3

    フライパンに多めの油を熱する

  4. 4

    高野豆腐のすべての面にしっかり片栗粉をつけてフライパンへ

  5. 5

    全ての面を揚げ焼きにする
    ※片栗粉がカリッとなったらオッケー

  6. 6

    一旦火を止めて、余分な油をキッチンペーパーで拭き取る

  7. 7

    ボウルにお湯、だしの素、砂糖、醤油を入れて混ぜ合わせ、フライパンに投入

  8. 8

    後は弱火であんがトロッととろみがつくまでヘラで優しく混ぜながら煮てください

コツ・ポイント

とろみがつくまで少し時間がかかるので気長に混ぜながら煮てください(*^_^*)

このレシピの生い立ち

豆腐で作ると崩れやすいので高野豆腐で作ってみたら、メチャうまでした(*´ω`*)
レシピID : 3016068 公開日 : 15/02/15 更新日 : 15/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックWO7RHP☆
揚げ焼きで作れるから手軽で助かります! また作ります(≧∇≦)!
写真
け〜〜ちゃん
めっちゃ美味しいです!ハマりました!

素敵なつくレポありがとうございます♪嬉しいです♪

初れぽ
写真
なおつん0802
高野豆腐だと崩れなくて良いですね!美味しかったです♪

高野豆腐とっても便利ですよね♪素敵なつくれぽに感謝です♪