ちぎりパン(レーズン入り)の画像

Description

カテゴリ掲載に感謝!!
フワフワ感がたまりません。食べるのが止まらなくる要注意パンです。

材料

パン生地
200g
砂糖
25g
2g
150cc
バター
25g
クッキー生地
バター
25g
砂糖
25g
25g
25g

作り方

  1. 1

    写真

    ボールにバター以外のパン生地材料を全部入れてください。牛乳を600wのレンジで温めます。1分半位チンしてください。

  2. 2

    写真

    温めた牛乳も入れて、混ぜ合わせます。私はブレンダーを使いますが、手捏ねやパン焼き器の生地コースを設定してもできます。

  3. 3

    一塊になったら、常温で柔らかくしたバターを加えてください。少し柔らかくなりますがこね続けてください。

  4. 4

    写真

    薄く伸ばしてみて破れなければOKです。綺麗にまとめてボールに入れます。

  5. 5

    写真

    ナイロンの袋をかぶせて、オーブンの発酵コースで50分温めます。発酵機能がない場合は、40度位のお湯につけてください。

  6. 6

    写真

    約2倍の大きさまで膨らめば1次発酵の終了です。

  7. 7

    写真

    強力粉を少しひいた台の上に置き、レーズンを混ぜ合わせてください。空気が抜けても大丈夫です。

  8. 8

    写真

    次にそれを12等分します。大体35~37g位です。分割している間、乾かないように濡れフキンをかぶせ、10分位休ませます。

  9. 9

    写真

    その後、18㎝のスクウェア型に並べ、再度ナイロンをかぶせて、発酵設定のオーブンで50分温めます。

  10. 10

    写真

    次にクッキー生地を作ります。柔らかくしたバターをホイップし、砂糖を加え、次に卵を混ぜ入れ、薄力粉も入れます。

  11. 11

    写真

    つやが出てきたらokです。

  12. 12

    写真

    クッキー生地は、絞り袋に入れます。口金はつけないくて大丈夫です。オーブンは、170度に設定してください。

  13. 13

    写真

    二次発酵が終了したパン生地にクッキー生地を絞っていきます。

  14. 14

    写真

    170度で20分焼きます。上が焦げてきたら、アルミ箔をかぶせてください。

  15. 15

    写真

    焼きあがったら、網の上にのせて冷ましたら出来上がりです。

コツ・ポイント

パンを捏ねるとき、ドライイーストと砂糖は離して入れ、ドライイーストに温かい牛乳をかけながら混ぜるとふくらみが違います。
発酵機能なしのオーブンを使っていた時は、発酵させるため、袋をかぶせて40度位のお風呂に浮かせてました。

このレシピの生い立ち

昔、記録していたレシピノートが出てきて、それに記載してあったものです。覚えやすいレシピにしてあります。レーズンはアレンジです。これにグラニュー糖をかければメロンパンと言うのでしょうかねぇ。
レシピID : 3026108 公開日 : 15/02/20 更新日 : 15/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かおぽんくん
焼きたてふわふわが美味しすぎて、すぐ完食でした(*´∇`*)♪

つくれぽ、ありがとう。とってもやば~いパンです。(笑)