蕪とつくねのあんかけの画像

Description

作りおきしていたタコ入り鶏つくね(ID:3017486)を夕飯の一品にアレンジ♪

材料

タコ入り鶏つくね
6個
3個
少々
だし
150cc
醤油
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    蕪は皮を厚目に剥いたら、4~6等分に切る。蕪の葉少々は5センチ幅くらいに切っておく。※葉の残りはふりかけにします。

  2. 2

    お鍋に蕪、タコ入り鶏つくねを入れ、だし、醤油を加えたら、火にかける。

  3. 3

    お鍋がコトコトいってきたら、蕪の葉を加え、落し蓋をして、弱火で5分程おいておく。

  4. 4

    蕪とタコ入り鶏つくねをお皿に盛り付け、残った汁に分量外の水溶き片栗粉でとろみをつる。

  5. 5

    とろみをつけた汁を蕪にかけ、お好みで大葉やわけぎをのせ、彩りを足す。

コツ・ポイント

だしの代わりにめんつゆ等を使ってもよいと思います。その場合は、醤油の量を加減してください。つくねには少しですが味がついているので、薄目の味付けにしています。蕪がなければ、大根でも代用可能です。

このレシピの生い立ち

照り焼きで食べるのもよいですが、煮るのも結構美味しいんです。ってなわけで、お安かった蕪とたいてみました。
レシピID : 3028378 公開日 : 15/02/21 更新日 : 15/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート