津軽の味*大根の即席漬けの画像

Description

懐かしい津軽のあの味を再現!簡単早い即席漬けです。大根の季節には沢山作って保存しちゃいましょう。

材料 (2人分)

4分の1本
麺つゆか出し醤油
大さじ1
大さじ1
醤油
小さじ2
砂糖
小さじ3弱
みりん
小さじ1
鷹の爪
一本

作り方

  1. 1

    写真

    皮付きのままがおいしいのでたわしなどで皮の汚れをよく落としておきます。大根を切ります。お好みで輪切りなどでもいいです。薄い方が早く漬かるので2〜3ミリのあつさで。

  2. 2

    写真

    大根をボウルに入れてひとつまみの塩をふり入れ塩揉みします。

  3. 3

    写真

    5分以上置いておくとどんどん水分が出てきます。

  4. 4

    写真

    水分が出るのを待っている間に漬けダレ作り。鷹の爪は水で洗って半分の折り、種をとって切りやすくなってから輪切り。大根以外の材料をすべてまぜます。

  5. 5

    写真

    水分のでた大根を手で絞って水切りしたらビニール袋に入れ、そこへ漬けダレ投入。

  6. 6

    写真

    袋の上からよくもみもみします。全体に馴染んだら空気を抜いて袋をしばります。あとは冷蔵庫に入れて15分以上待ちます。すぐでもたべられますが薄味です。

コツ・ポイント

写真は急いだのでまだ漬かりが甘く色も薄いですがじっくり待つといかにもおいしそうな飴色になります。鷹の爪は細かく切るとけっこう辛いので半分に折って種を取ったらそのまま入れてもいいです。
大根3/1から4/1本へ変更しました。味が薄いみたいでした・・・

このレシピの生い立ち

地元ではスーパーでも売っているこの漬け物。本当は大根も干したり、隠し味に入れるものがあったりするのですがなかなか面倒なのでできるだけ手間を省いて味を近づけました。ご飯にもお酒にもぴったりピリ辛です。鷹の爪抜きでも十分おいしいですよ。
レシピID : 303276 公開日 : 06/11/21 更新日 : 06/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート