ひな祭り☆カップでやわらかショートケーキ
Description
菱餅の3色は、相性◎の抹茶と桜餡で☆
子供も大好き☆お花見パーティにも^^
材料
(73角×H60)デザートカップ4個分)
作り方
-
-
1
-
スポンジ生地を作るID3033205
薄力粉45g、コーンスターチ22g、卵3個、砂糖67g、牛乳・バター各15gに変更
-
-
-
2
-
粉ゼラチンを水大さじ2にひたし混ぜ、使うまで冷蔵庫へ入れておく
-
-
-
3
-
<シロップ>鍋にグラニュー糖と水16gを加え、火にかけたら混ぜながら温め、一旦沸騰させる。冷めたらキルシュを加え混ぜる
-
-
-
4
-
1の生地を厚さ1cm弱にスライスするよう焼き面をそぎとり、型よりひとまわり小さく(5.5cm角×)12枚にカットする。
-
-
-
5
-
シロップをうった生地1枚を箸でデザートカップの底中央に入れる(使わないものはラップで覆う)
-
-
-
6
-
<抹茶>①生クリームに①砂糖、目の細かい茶こしでふるった①抹茶を手早く加え、とろりとするまで泡立てる
-
-
-
7
-
①豆乳を鍋肌がフツフツするまで温めたら、火を止め、ゼラチンを1/3加え、よく混ぜ溶かす
-
-
-
8
-
鍋底を氷水に浸し、混ぜながら常温まで冷ましたら、茶こしに通しながら6に加え、手早くなじむまで混ぜる
-
-
-
9
-
カップに等分に注ぎ、冷蔵庫で20分以上冷やす
-
-
-
10
-
シロップをうった生地1枚を9中央にのせ、使うまで冷蔵庫へ入れておく
-
-
-
11
-
②③トッピング用生クリームをとろりとするまで泡立て、②クリームを取りわけ、それぞれラップをかけて冷蔵庫へ入れておく
-
-
-
12
-
<クリーム>②豆乳、②砂糖を鍋に入れ、鍋肌がフツフツするまで温めたら、火を止め、ゼラチンを1/3加え、よく混ぜ溶かす
-
-
-
13
-
鍋底を氷水に浸し、混ぜながら常温まで冷ましたら、茶こしに通しながら、②クリームに加え、手早くなじむまで混ぜる
-
-
-
14
-
カップに等分に注ぎ、冷蔵庫で20分以上冷やす
-
-
-
15
-
シロップに桜餡を少量加え混ぜたら、生地にぬり、14中央にのせて使うまで冷蔵庫へ入れておく
-
-
-
16
-
<桜餡>③豆乳を鍋肌がフツフツするまで温めたら、火を止め、残りのゼラチンを加てよく混ぜ溶かす
-
-
-
17
-
茶こしに通しながら③桜餡に2、3回に分けて加え、なじむまで混ぜる
-
-
-
18
-
底を氷水に浸し、混ぜながら常温まで冷ましたら、③クリームを加え、なじむまで混ぜる
-
-
-
19
-
カップに等分に注ぎ、冷蔵庫で1時間以上冷やして出来上がり。
-
-
-
20
-
※砂糖10%、バニラエッセンスを加えて泡立てたホイップクリームを絞り、ひなまつりのオーナメント等をのせても^^
-
-
-
21
-
苺とよくあいます^^ホイップクリーム、白玉等を添えても美味しい^^
-
-
-
22
-
プレゼント
http://meiroom.blog32.fc2.com/blog-entry-813.html
-
コツ・ポイント
工程4:半日以上置いたものなら焼き面は指の腹でこすって取り除けます
工程6:途中ボールについた抹茶は拭いながら混ぜる
今回スポンジ生地は、内寸37×25cmの天板で作成した薄いものです。レシピID3033205参照
このレシピの生い立ち
ひな祭り用に菱餅の3色をカップケーキにしました。
層がきれいに出るようクリームはムース仕立て&豆乳でヘルシーに。
工程はたくさんありますが、作ってみるとそんなに手間はかかりません^^
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート