つけてみそかけてみそで簡単レタス巻き☆

つけてみそかけてみそで簡単レタス巻き☆の画像

Description

名古屋名物、つけてみそかけてみそを使った簡単時短料理です!レタスも丸ごと食べられて、ご飯もすすみます!

材料 (2人分)

1/2本
1玉
つけてみそかけてみそ
大さじ3
生姜チューブ
適量

作り方

  1. 1

    長ねぎをみじん切りにする

  2. 2

    レタスはヘタを取り、1枚ずつバラして、水洗いする (なるべく葉は大きめにしておいたほうがひき肉を包みやすくて良いです)

  3. 3

    フライパンを熱し、油はひかずに(肉から油が出ます)豚のひき肉を入れ炒める

  4. 4

    肉に軽く火が通ったら生姜チューブを適量入れる(約3cm程)

  5. 5

    肉全体に火が通ったら、つけてみそかけてみそを入れ、みそがまんべんなく行き渡るように、手早く炒める

  6. 6

    最後に長ねぎを入れ、軽く混ぜ合わせたら完成!

  7. 7

    レタスに乗っけてクルッと巻いて召し上がれ!

コツ・ポイント

肉を炒めすぎると固くなってしまいますので、素早く炒めるのがコツです!
ひき肉は多すぎるかな?と思いきや、炒めると量が少なくなりますので2人でぺろりと食べきれます!

このレシピの生い立ち

名古屋の義実家からつけてみそかけてみそを頂き、かけて食べる以外に活用できないかと思い、考え付いたレシピです。味噌味に飽きかけていた旦那も、つけてみそかけてみそで味付けしたことに気付かず、パクパク食べてくれました☆
レシピID : 3040578 公開日 : 15/02/28 更新日 : 15/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック2LC971☆
みそをお土産でいただきましたが使いきれないので助かりました。

嬉しいつくれぽありがとうございます!!^_^