*菜の花ときのこの豚肉炒め*の画像

Description

今が旬の菜の花と豚肉をきのこと一緒にサッと炒めた時短料理です。
ごま油とめんつゆが決め手です♪

材料

1把
100g~150g
小さじ1
少々
ごま油
大さじ1
めんつゆ(2倍濃縮)
大さじ3~4

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉は食べやすい大きさに切り、塩、粗引き胡椒、小麦粉を入れてかるく下味をつけます。

  2. 2

    写真

    菜の花はサッと茹でて(30秒ほど)水にさらし、軽く絞って水気を切ります。

  3. 3

    写真

    3~4センチ幅に切り、再度軽めに水気を絞っておきます。

  4. 4

    写真

    今回はひらたけを使用します。

  5. 5

    写真

    ひらたけはかさが大きいので軽くさいて食べやすい大きさに揃えます。

  6. 6

    写真

    ここからは、使うのはこれだけです。一気に作っていきます。

  7. 7

    写真

    熱したフライパンにごま油を入れ、①の豚肉を入れてよく炒めます。

  8. 8

    写真

    豚肉に火が通ったら⑤のひらたけを入れて一緒に炒めます。

  9. 9

    写真

    ある程度炒めたら~

  10. 10

    写真

    ③でしっかり水気を切っておいた菜の花を入れてサッと炒めます。

  11. 11

    写真

    ここは手早く炒めてください。

  12. 12

    写真

    全体をサッと炒めたらめんつゆを回しかけながら入れ、味をつけます。

  13. 13

    写真

    塩、粗挽き胡椒で味を調えたらできあがりです♪

  14. 14

    写真

    アツアツでも、冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもピッタリですよ。

コツ・ポイント

菜の花は気持ちしっかり目に水を切っておくこと。
最後に炒める時に水気が多いと全体の味が薄くなってしまうので、普段より若干しっかり目に水気をきっておくことをおススメします。

このレシピの生い立ち

今が旬の菜の花、美味しい食べ方はないかと、冷蔵庫にあったひらたけと豚肉を一緒に炒めてみました。あじつけはめんつゆだけでとっても簡単ですが、ゴマ油がしっかりコクをだしてくれているので美味しくできあがりました♪
レシピID : 3070615 公開日 : 15/03/16 更新日 : 15/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート