母の味。 だし巻き玉子の画像

Description

お弁当に必ず入る一品です。
私は何度も練習して作れる様になりました。
マスターしたら便利なレシピです!

材料 (四人分)

3個
少々
砂糖
少々
うすくち醤油
小さじ1/2
みりん
小さじ2
麺つゆ
小さじ1
粉末にぼしミックス
小さじ1/2
15cc
油(フライパン用)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    卵を切るように混ぜる。このとき、かき混ぜないで箸で卵を持ち上げながらダマをなくすと良い。

  2. 2

    調味料全て入れ、軽く箸で混ぜる。

  3. 3

    フライパンを中火で温め、油を入れる。油が温まったら火を弱火にする。

  4. 4

    写真

    数滴垂らしてみて、写真の様にジュワッと音がしたら次の手順へ。

  5. 5

    写真

    卵は多くは入れず、フライパンを伸ばして全面へ行く程度入れる。混ぜたりしない。

  6. 6

    写真

    流した卵の表面が乾いたら、巻いていく。箸でころっとひっくり返しながら丁寧に巻く。

  7. 7

    写真

    薄くを何度も繰り返すと厚いだし巻き玉子になります。

  8. 8

    写真

    完成です。

コツ・ポイント

薄く卵を流し入れることが大切です。
厚みが出ると上手く巻けません。
また、毎回卵を軽く混ぜてから流し入れると沈殿しません。
家の場合、フライパンが古いため、油を3回に一度足してました。

このレシピの生い立ち

一人暮らしをする際に、母に教わりました。だしの素は一切使わない味が懐かしくて大好きなレシピです。
レシピID : 3071936 公開日 : 15/03/17 更新日 : 15/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
miyco315
たまには違う味のだし巻きと思い作ってみました!美味しい〜

ありがとうございます。家庭で味が違うので楽しいですよね!

初れぽ
写真
翔舞ママ
お弁当に♪ しっとりふわふわで美味しいね(^o^)v

つくれぽありがとうございます(^^) 美味しそうです!!