♥Chocolat Classic♣の画像

Description

植物性食材でつくるチョコケーキ。しっとり、食べ応えのある満足デザートに仕上がりました*^^*アーモンド、メープル、ココナツ、きな粉の甘みがかみしめるほどに~。最後にほんわり香るココナツとブランデーが、大人チック。

材料 (10~12人分)

120g
そば粉
10g
10g
70g
メープルシロップ
80g
米飴(私ははちみつ使用)
50g
きび砂糖
30g
90g
ブランデー
大さじ1/2
50g
米油
40g
+α 粉砂糖
あれば

作り方

  1. 1

    粉類をすべて、ワンボウルに振るいいれてまぜ、中央にくぼみをつくっておきます。〔ボウルその①〕

  2. 2

    豆乳と豆腐は、ミキサーやプロセッサーにかけてなめらかにし、メープルシロップ+甜菜糖+米飴+ココナツミルクを混ぜてゆせんで溶かし混ぜておいたものを加えて混ぜます。〔ボウルその②〕

  3. 3

    チョコレートをゆせんにかけて、溶かして油とよく混ぜる。できたら、ブランデーを混ぜる。〔小さめボウル③〕

  4. 4

    1の中央に2と3を流しいれ、泡だて器で中心から混ぜ合わせていく。少し粉っぽさが残っている状態でゴムべらに持ち替え、さっくり混ぜる

  5. 5

    写真

    型に流しいれて、空気を抜き、中央をすこしくぼませて、160度に温めたオーブンで50~60分焼く。焼き上がりは竹串でチェックし、型から抜いて冷まし、仕上げに茶漉しで粉砂糖をふるう

  6. 6

    写真

    ◎感想◎スバラシく、あなぽことダマだらけになりました(^^;)・・・でも、失敗は成功のもと!!味は申し分なくおいしい。人数分の12等分に切り分け、1つをつまんで食べると、ほんとにずっしり、食べ応えあります◎

コツ・ポイント

本のレシピのつくり方を読むと、2番をどこで加えるのか書いておらず、私は最後に混ぜてしまいましたが、粉とまざりにくかったので、多分3を入れる前か同時にかが良いのだと勝手に判断して書きました。ケーキ知識の乏しい私です、ぜひ誰かご伝授くださいな~(^^;

このレシピの生い立ち

美味しそうなマクロビお菓子レシピの本の1品を、とにかくトライしてみたくて。ただ、材料がそろわず・・・全粒粉⇒そば粉+きな粉、エッセンス⇒なし、カカオマス⇒チョコレート+菜種油、粉砂糖・甜菜糖⇒きび砂糖・・etcと自分なりに材料と分量を変えました。
レシピID : 307199 公開日 : 06/12/05 更新日 : 06/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート