鶏肉と水菜とちりめんの和風パスタの画像

Description

作るのにかかった時間は30分以内!家にある調味料だけで作れるはず。

材料 (1人分)

①パスタ
1/2束(気持ち多め)
ひとまわし分
②味つけ
塩コショウ
ささっとひと振り
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
③あれば入れる
白だし
お好みで(大さじ1)
オリーブオイル
お好みで(大さじ1)
お好みで

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をゆでます。
    (筋を切って取り除いておくとなおよい。)

  2. 2

    お酒をさっとひと回しほどと、水(鶏肉がしっかり浸かるほどの量)をお鍋に入れます。
    ある程度沸騰してきたら鶏肉を入れます。

  3. 3

    鶏肉に串を刺してすっと通れば、水から鶏肉を取り出します。

  4. 4

    ※やけどに注意
    鶏肉を食べやすい大きさに切ってください。

  5. 5

    パスタを茹でます。

  6. 6

    パスタを茹でる時間を利用して、水菜を切ります。
    (水菜は水で洗っておく。)
    3cmほどにざっくりと切ります。

  7. 7

    フライパンに、切った鶏肉と味付け用の調味料を入れて、さっと炒めます。

  8. 8

    パスタが茹で上がります。

  9. 9

    フライパンに、切った鶏肉と味付け用の調味料を入れて、さっと炒めつつ…(次へ)

  10. 10

    ゆで上がったパスタを少量のゆで汁とともにフライパンへ入れます。

  11. 11

    水菜をフライパンへ入れます。

  12. 12

    混ぜる時は火を弱火にしておくと焦げません。

  13. 13

    ちりめんをフライパンに入れます。

  14. 14

    お好みでオリーブオイルを入れると、時間がたってもパスタが固まりにくいです。

  15. 15

    フライパンでパスタを混ぜる際、パスタを味見してみて味が薄いようなら醤油などを増やしてみてください。

コツ・ポイント

余った水菜は、レタスと一緒に盛り付けてサラダにしました。

サラダと一緒にコーンスープを作るのもアリな気がします。

このレシピの生い立ち

パンを作っている間に晩ごはんを作ることになったので作ってみた。改良の余地はまだまだありそう。
レシピID : 3074066 公開日 : 15/03/18 更新日 : 15/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
じじばばな私
冷蔵庫にあった材料検索。私好みのアッサリ見〜つけた笑

つくれぽありがとうございます!美味しそう(*´p`)