桜エビとモヤシのナムルの画像

Description

簡単で材料も手間も少ないことが魅力!

材料

1袋
お好みで大さじ2〜3
ウェイパー
小さじ1〜2
お好みでごま油
少々

作り方

  1. 1

    もやしを洗う。
    (もやしは菌が繁殖しやすい?らしいのでよく洗った方が良いらしいです。)

  2. 2

    水を切ったもやしを耐熱容器に入れ、ラップをして加熱する。
    600wで2分ほどしました。

  3. 3

    写真

    さらにでてきた水気を冷めないうちに切り、容器にもやし、えび、ウェイパー、風味付けにごま油を足らず。和えて完成。

  4. 4

    写真

    万能調味料のウェイパー、中身は一緒だけど商品名とパッケージが一新されたようですね…虎が描かれてた缶になったようで。

コツ・ポイント

モヤシの加熱時間で歯触りも変わるので、短時間ずつ様子みながら行うと良いと思います。

このレシピの生い立ち

安くて美味しくを考えてて…モヤシとウェイパーに頼った結果です。
レシピID : 3099031 公開日 : 15/04/02 更新日 : 15/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
びわみん
しっかり味でご飯が進みそう(*^^*)

ありがとうございます☆ご飯のお供に良いですね(*^_^*)

初れぽ
写真
yonepi★
ホントに超簡単で美味しくできましたよー*\(^o^)/*

作って頂き嬉しいです。エビの彩りが良い感じですね!