大豆としらす青じそのかき揚げの画像

Description

大豆は水煮を使う、天ぷら粉を水で溶いてしらすと青しそを混ぜてスプーンですくってカラッと揚げてカレー塩で食べる。

材料

90g
30g
3枚
衣用
40g
50cc
カレー塩用
カレー粉・塩
適量

作り方

  1. 1

    ①大豆は水切りをしておく、青しそは縦半分に切り横に刻む。

  2. 2

    ②鍋に油を入れ加熱する。小麦粉と水を合わせ混ぜ、大豆、しらす、青しそを入れ軽く混ぜる。

  3. 3

    ③菜箸に衣をつけて油の中に入れジュワとなればOK、スプーンですくってこんがり揚げる。

  4. 4

    ④7個出来ました。器にペーパーを敷き揚げたてをカレー塩で頂きます。

コツ・ポイント

洗った青しそはペーパーで水気を拭き取る。
カレー塩はお好みでカレー粉と塩は1:1の同量でよく混ぜる。

このレシピの生い立ち

大豆はお芋のように柔らかくなりしらすと青しそが良く合います。年寄りでも食べやすい!カレー塩がスパイシーな味と香りでとっても美味しい~夏にはビールやお酒のおつまみにも合いますよ。お子様はケチャップやマヨネーズがいいかな?お弁当にもいいかもね。
レシピID : 3110088 公開日 : 15/04/09 更新日 : 15/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ネコのみさき
今晩の夕食が、出来ました。

嬉しいコメントを有難う御座いました。