離乳食用も一緒に!甘いカボチャサラダ

離乳食用も一緒に!甘いカボチャサラダの画像

Description

デリとかで売ってるオシャレなカボチャサラダをイメージしました。
甘くておいしいので、ベビーもパクパク食べてくれます!

材料 (2人と離乳食数回分)

正味230g
大さじ1〜2
メープルシロップ
大さじ3
大さじ4
☆大人用☆
少々
お好みで
☆離乳食用☆
水切りした豆腐
30〜40g
または6pチーズ
1個

作り方

  1. 1

    カボチャの種と皮を取り、小さめの一口大に切って、大きめの耐熱皿に平たく並べる。

  2. 2

    ラップか蓋をして、柔らかくなるまでレンジでチンする。
    うちの場合は、根菜の下ごしらえ中〜強でちょうどです。

  3. 3

    湯気がある程度おさまってから蓋を外し、熱いうちにフォークで粗く潰す。
    蓋の水滴はなるべくカボチャに落とさない。

  4. 4

    生クリームを加えて、よく混ぜる。
    カボチャの水分具合や好みによって、分量を加減する。

  5. 5

    全体の1/3くらいを、離乳食用に取り分ける。
    今回は計ったら70gでした。

  6. 6

    ☆大人用☆

  7. 7

    塩少々と、メープルシロップ大さじ2を入れてよく混ぜる。

  8. 8

    写真

    レーズン大さじ3を入れて、よく混ぜる。
    ※レーズン多めです。好みで加減してください。

  9. 9

    5ミリ角に切ったクリームチーズを入れて、よく混ぜる。
    今回はキリクリームチーズ2個入れました。

  10. 10

    写真

    お皿に盛り付け、お好みでホイップクリームを添えたら、出来上がり!

  11. 11

    ☆離乳食用☆

  12. 12

    メープルシロップ大さじ1を入れて、よく混ぜる。

  13. 13

    写真

    レーズン大さじ1を細かく刻んで入れ、よく混ぜる。

  14. 14

    写真

    すぐ食べる分を器に入れ、よく水切りしたお豆腐を5ミリ角くらいに刻んで混ぜる。

  15. 15

    チーズを入れる場合は、5ミリ角に刻んで混ぜてから、10〜20秒レンジにかけ、チーズを溶かしてよく混ぜる。

  16. 16

    写真

    残りは冷凍できる容器に小分けにして、冷凍保存する。
    5ミリ角に刻んだチーズを混ぜてから冷凍してもよい。

コツ・ポイント

なくてもいいですが、生クリームを添えると、よりデザートっぽくなります。あればスライスアーモンドをトッピングすると、さらにデリっぽくなります!
レンジで火を通すときは、なるべく大きさを揃えてカットしてください。
甘さは好みで加減してください。

このレシピの生い立ち

デザートみたいなカボチャサラダが食べたくて。離乳食も一緒に作れるので一石二鳥!と思い、赤ちゃんも食べるので砂糖ではなく、メープルシロップを使いました。
レシピID : 3114790 公開日 : 15/04/12 更新日 : 15/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート