厚揚げとぷりぷりきのこの煮浸しの画像

Description

厚揚げときのこの出汁でおいしいお浸しになります
きくらげが入るのがポイント♪
ぷりぷりこりこりの食感も最高です♪

材料 (4人分)

1枚
生でも乾燥でも好きなだけ
えのき、エリンギ、しめじ シイタケ
各1袋
1/2束
めんつゆ
適量

作り方

  1. 1

    厚揚げは湯通しして油抜きをし、縦半分、横1cm位に切っておく
    きのこは適当な大きさに切ったり手で割いたりしておく

  2. 2

    鍋にめんつゆを好きな濃さに入れ、最初に厚揚げを入れてしばらく味を含ませるように煮てからきのこを加えてさらにキッチンペーパーなどで落し蓋をして味がなじむなで煮る
     

  3. 3

    小松菜はさっと茹でておいたのを盛り付けの時に煮汁にさっとつけてから盛り合わせます
    熱くても冷たくしてもおいしい♪

コツ・ポイント

きのこと厚揚げの両方からのいい出汁でおいしい煮浸しになります 小松菜も最後に入れて煮込んでもいいですが色をよくするのなら盛り付けた時に添えてください 煮浸しにきくらげ?って思うけどこれがぷるぷるぷりぷりしておいしいです♪仕上げに柚子を散らしてグッド☆ 熱いのもいいけど冷たいのがおいしいです♪

このレシピの生い立ち

生のきくらげを大量に買ってたの忘れててどうにか消費せねば・・・と煮浸しにしてみたら・・・あ~ら、おいしいんでないの?ってなことで出来上がりました♪
レシピID : 311504 公開日 : 06/12/18 更新日 : 06/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート