キャラ弁♡ニンニンジャー♡スターニンジャ

キャラ弁♡ニンニンジャー♡スターニンジャの画像

Description

ニンニンジャーの新しいヒーロー、アメリカから来たスターニンジャー♡ ちょっと。。。おもしろキャラ? でも、かっこいい♡

材料

1杯
デコフリ〖工程1参照〗
1袋
少々
1枚

作り方

  1. 1

    ご飯にデコフリを混ぜておきます。色はそもそも金色なので、黄色もしくはオレンジ。今回は2つ作成しましたので両方混ぜました。

  2. 2

    写真

    好きな大きさに下書きを拡大or縮小します。衛生面を考慮して、下書き→ラップ→クッキングシートを重ねます。

  3. 3

    油性ペンで書き写し、型紙の完成です。海苔を型紙のように切り、スライスチーズに貼ります。

  4. 4

    注意☆
    下の黒い部分の真ん中が少し▽に切れています。今回見逃しました(ToT) 

  5. 5

    写真

    爪楊枝等でスライスチーズを型紙のように切ります。上の部分をハムにのせます。

  6. 6

    写真

    型紙のように下の部分を重ねます。いらない部分のハムを切り落とします。

  7. 7

    写真

    ご飯をラップにくるみ、卵形に丸めます。上下を少し平らにして、お弁当箱に詰めます。おかずも詰めてね♪

  8. 8

    写真

    ご飯が冷めたのを確認したら飾りをのせます。このままでも大丈夫でしたが、不安ならサラスパで固定して下さいね。

  9. 9

    飾りの部分だけ前日に作っておけば当日ご飯だけで簡単です。その場合きちんとラップして冷蔵庫等で保存して下さいね♪

  10. 10

    写真

    飾りが大きいので、ご飯は端っこだとはみ出しちゃいました(^◇^;) ちょっと真ん中よりの方がよさそうです。

  11. 11

    写真

    モモニンニンジャー、シロニンジャー、キニンジャーものせてます。あわせてどうぞ♡

  12. 12

    写真

    暑い時期はチーズの下に保冷剤を置いて作業するとしやすいです。溶ける場合チーズを外す前に冷蔵庫などで休ませると外しやすいよ

コツ・ポイント

ご飯より飾りが大きいので、土台(ハム)を使ってね。ご飯はあんまり端っこだと飾りが変になります(ToT) 詰め方注意です♪

このレシピの生い立ち

ニンニンジャー大好きな姫ちゃんの為に♡ 幼児用の本に載っていたので、作ってみました(*^o^*) キラキラ☆かっこいいなぁ♡
レシピID : 3115715 公開日 : 15/04/19 更新日 : 15/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
まるめ444
ご飯はオムライスで作りました。 子供が大喜びでした♪

すごい♡ 上手(≧∀≦) お弁当おいしそう、素敵レポ感謝