にしん汁の画像

Description

親父の実家が北海道増毛で*にしん*が盛んで、ぬかにしんが送られてきます。小さい時から食べています^-^だしがうまい!!

材料

ぬかにしん
1本
1/2本
1本
1パック
適量
醤油・塩
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ぬかにしんから、ぬかを落とします。水洗いですべて洗い流します。

  2. 2

    写真

    にしんをぶつ切りにして、鍋に入れます。

  3. 3

    写真

    大根は大きめの短冊切り、椎茸は串切りにして鍋に入れます

  4. 4

    写真

    具が浸るぐらいまで水を入れて、あくをこまめに取りながら、大根が煮えるまで煮ます。

  5. 5

    写真

    味付けはにしんからの塩気と味見をしながら塩と醤油にて味付け(結構ぬかにしんから塩気が出るのでいらないときもあります)。ねぎを切り加え、一煮立ちさせたら完成です^-^

  6. 6

    写真

    器に盛って完成でーす。

コツ・ポイント

ぬかにしんから塩気が思いのほど出るので、大根が煮えたら、その後長めに煮ることで完全にぬかにしんから塩気が抜け、うまみとなってスープに染み出ます。見た目はあまりよくないですけどうまいです!!
他にジャガイモとかにんじん、きのこ類を加えてもいいと思います!
(^^♪

このレシピの生い立ち

たぶん、親父(元板前)から母親へそこから私に伝わったのだと思われます。
レシピID : 311610 公開日 : 06/12/18 更新日 : 06/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート