なめらか林檎ジャムの画像

Description

蜜たっぷりのサンふじでジャムを作りました!今年は、りんごをミキサーにかけて、なめらかに仕上げました♪

材料

4個 (正味)960g
グラニュー糖
りんごの3~5割量(400g)
1個

作り方

  1. 1

    りんごは、縦に8つ割りにし、皮と芯を除く。さらに3mmくらいの厚さのいちょう切りにする。

  2. 2

    写真

    ①のりんごを鍋(出来たらホーロー鍋)に入れて、弱火で煮る。

  3. 3

    写真

    りんごから水分が出て、柔らかくなったら、ミキサーにかける。(ミキサーがなければ裏ごししても良いです。)

  4. 4

    写真

    ミキサーにかけた③のりんごを鍋に戻し、レモンの絞り汁と砂糖1/3を加え、弱火でコトコトと煮る。その後、残りの砂糖を2回くらいに分けて加える。

  5. 5

    写真

    1時間ほど焦がさないように弱火でコトコト煮て、水分がなくなったら出来上がり!(りんごが半分くらいの量になりました。)

  6. 6

    写真

コツ・ポイント

りんごの形が残った方が好きなら、③の手順を省いてミキサーにかけず、砂糖を加え煮るといいですよ。私は昨年までは、(形を残した)プレザータイプのジャムを作っていたのですが、今年はなめらかタイプにしました。 砂糖の量は、林檎の重さの3~5割くらいでいいようですが、長期保存したい方は、5割程度の多めの砂糖がいいですよ。

このレシピの生い立ち

毎年、冬になるとたくさんの林檎が送られています。それでジャムを作るようになりました。パンに塗って食べたり、料理に加えたり♪1年くらいもつので、いろいろ利用してます(^O^)
レシピID : 313332 公開日 : 06/12/24 更新日 : 06/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ManyaT
初めてのりんごジャム!りんごが苦手な息子も食べてくれたら良いな

つくれぽありがとうございます!

初れぽ
写真
かずちゃん。
簡単で美味しい♫♬自分で作れて感激です✿

ありがとう!手作りは、甘さも自分好みに出来ていいですよね♪