お爺ちゃん直伝!!特製手作りキムチの画像

Description

ピリリと辛い白菜キムチは、我が家の年末の定番です。コレを食べると何故か「年の瀬」だなぁ・・・。っと思います。

材料 (白菜塩漬け2株分)

白菜の塩漬けの材料と分量
2株
漬物用の粗塩
白菜の2%
手のひらにのる位
唐辛子
2本
適宜
キムチ漬けの素材料と分量
☆摩り下ろしりんご(皮ごと)
3個分
☆おろしにんにく
2~3個分
☆キムチ漬けの素
800cc

作り方

  1. 1

    白菜の塩漬けを作ります。白菜を6~8等分に切り、塩でもみながら樽に入れ、刻み昆布、唐辛子を適宜入れます。

  2. 2

    水を半分ほど加え、重石をして2~3日ほど置きます。

  3. 3

    写真

    樽から白菜漬けを取り出し、1に重石をして、1時間くらい水気をし絞ります。

  4. 4

    ☆印を混ぜ合わせ、キムチの素を作ります。

  5. 5

    写真

    2に3を揉み込むように漬けて、漬物ダルに入れます。1晩おいて出来上がりです。

コツ・ポイント

よく搾ってからキムチ漬けを作るのがポイントです。

このレシピの生い立ち

毎年年末になると、我が家では持ちつき大会の時に『キムチ』を振舞います。何故だかわかりませんが・・・。今までは、お爺ちゃんが作っていたのですが、今年は私が作ってみました♪2012.12作り方に写真を追加しました。
レシピID : 313343 公開日 : 06/12/24 更新日 : 12/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ユーロン
よく漬かったおいしいキムチ~!!今の時期辛い物を食べて乗り切る☆

有難うございます!!辛いもので、冬将軍を吹き飛ばしましょう

初れぽ
写真
男子だんご三兄弟ママ
日にちが経つほど美味しい☆ごちそうさまです。

そう!味がしみるんです(^O^)味の変化が楽しみです♪