関東風もちむぎ桜もちの画像

Description

もちむぎ粉で!もっちり美味しい関東風桜もち

材料 (15個分)

60g
もちむぎ粉
90g
37.5g
砂糖
45g
375cc
少々
サラダ油
少々

作り方

  1. 1

    ボウルに白玉粉、砂糖を入れ、分量の水を少し入れダマがなくなるまで混ぜる

  2. 2

    ダマがなくなったら残りの水を少しずつ加えながら、泡が立たないように静かに混ぜる

  3. 3

    食紅をお皿に少量取り、そこに爪楊枝の先につけて③に加え、少しずつ淡く色付けをする(薄いくらいが綺麗で丁度いいです)

  4. 4

    ふるっておいた薄力粉ともちむぎ粉を少しずつ加えて、泡が立たないようによく練り混ぜる

  5. 5

    ボウルにラップをかけて、冷蔵庫で30分ほど休ませる

  6. 6

    生地を休ませている間に、こしあんを30gずつ丸めておく

  7. 7

    フライパンにサラダ油を極少量ひき、フライパンを熱する

  8. 8

    フライパンが温まったら、一度火から外し、生地を楕円形になるように、大さじ二杯ずつ程度流し入れ、弱めの中火で熱する

  9. 9

    生地の表面が乾いてきて、生地が半透明っぽくなったら、竹串二本を使ってひっくり返し、裏面も火を通す

  10. 10

    焼きあがった生地はオーブンシートの上で冷ます

  11. 11

    写真

    生地であんを包んで完成!!
    (この写真の生地は食紅を使っていません(^_^;))

コツ・ポイント

生地は薄くしすぎると破れやすくなります
焼くときは焦がさないように注意してください

このレシピの生い立ち

関東風桜もちをもちむぎ粉を使って作ってみようと思い、もちむぎ粉の割合を試行錯誤してできました!
レシピID : 3136912 公開日 : 15/04/22 更新日 : 15/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート