子供もパクパク♪いわしのつみれ汁の画像

Description

余計な物を何も入れてないので、子供もパクパク食べられます♫

材料

10匹ほど
(いわしなら2匹)
3センチくらい
小1 と1/2
500cc
出汁の素
少量
味噌
大さじ1〜2くらい

作り方

  1. 1

    写真

    いわしはうろこをとり、内臓と中骨を取り除いて包丁で細かく叩く。(いわしの骨がパキパキするのがなくなるくらいまで。)

  2. 2

    写真

    長ネギは微塵切りにして、①と片栗粉と一緒に混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    鍋に水を入れて沸かし、②をスプーン2本で丸めるようにしながら入れる。

  4. 4

    写真

    つみれを全て入れ、沸騰したら中火で5分ほど火を通す。

  5. 5

    火が通ったら、魚の出汁が出てるので汁を味見し、足りないようなら、出汁の素を少量入れて味を整える。

  6. 6

    写真

    味噌を入れて、一煮立ちさせたら完成です!
    大人は、青ネギ散らしたら見た目も綺麗です。

コツ・ポイント

いわしをたたく時には、子供に食べさせる前提なので、よくたたいて下さい。

このレシピの生い立ち

パパが釣ってきた魚を、娘の大好きなつみれにしたら喜んで一人でほとんど食べちゃいました♫
レシピID : 3154820 公開日 : 15/05/03 更新日 : 15/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート