ステーキサイズのメカジキの画像

Description

厚さ4、5cmの厚みのあるメカジキ、グリルしてフレッシュタイムを入れたレモンマヨネーズソースを作ります。

材料 (2人分)

メカジキのソテー
1枚約300g
タイム(フレッシュ)
5、6本
全体にまぶす程度
レモンマヨネーズソース
レモン果汁
半分
マヨネーズ
大さじ3
大さじ1強
ケッパー(塩漬け)
10粒位
タイム(フレッシュ)
3本位
胡椒
適量
一本の1/3位
にんにく(みじん切り)
一欠片の1/3個
パセリ(みじん切り)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    基本材料
    メカジキはすでに塩ふって10分置いています。にんにくとセロリ、ケッパー、ぱせりはみじん切りにします

  2. 2

    写真

    ◾️ ソース作り
    レモン汁を絞り、マヨネーズとヨーグルトを合わせます、比率は2:1です。

  3. 3

    写真

    セロリ、にんにく、ケッパーにタイム、パセリものみじん切りを合わせ混ぜれば出来上がり。胡椒はお好みです。冷蔵庫で冷やします

  4. 4

    写真

    余分な水分を拭き取り、タイムをちらします。

  5. 5

    写真

    続けて小麦粉を振り準備完了

  6. 6

    写真

    熱したグリルパンにメカジキを並べソテーしていきます。全体に満遍なく焼き色をつけます。焼きあがったら少し寝かせましょう。

  7. 7

    写真

    こんな感じに焼き色をつけたら、蓋をしてフライパンで寝かせます。余熱で火を入れてからお皿に盛ります。

  8. 8

    写真

    付け合わせを乗せてソースを掛ければ出来上がり。今日の付け合わせはホッキ貝のガーリックソテーです。

  9. 9

    写真

コツ・ポイント

メカジキをグリル時のポイント。厚みが4〜5cmともあれば中心部には中々火は通りません。6面全てに焼き色をつけるようにしましょう。焼けたら5分〜10分フライパン上で蓋をして寝かせます。

このレシピの生い立ち

近頃は、角上のようなものが流行っているからなのか、街場のスーパーにも意外と面白い食材を目にします。頑張っているんですかね。このメカジキも近所のスーパー。でも色も匂いも悪くないし、4cm以上にカットした勇気がすごい。また探したい。^^
レシピID : 3155800 公開日 : 15/05/04 更新日 : 15/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート