運動会 キャラ弁当 むすび丸 宮城の画像

Description

枝豆(ずんだ)をいれたりして、『宮城県』をテーマに作ってみました。

材料

【むすび丸】
おにぎり8個分
醤油麹
大さじ3
好きなおにぎりの具
4個分
適量
適量
1個
【笹かまちゃん】
笹かまミニサイズ
3枚
適量
少量
ケチャップ
少々
乾燥パスタ
1本
適量
【ご当地しょぼーん(鳴子こけし)】
2個
適量
少々

作り方

  1. 1

    【むすび丸(焼きおにぎり)】
    ボールにおにぎり4個分のご飯を入れ、醤油麹を入れて混ぜる。ラップで一つずつ三角に握る。

  2. 2

    卵をよく溶き、フライパンで薄く焼く。
    冷やしてからチーズの上に乗せ、チーズごと月型にくり抜く。(8個作る)

  3. 3

    【むすび丸(白)】
    ラップにご飯を乗せ、好きな具を入れて三角に握る。これを4つ作り、塩をふる。

  4. 4

    海苔で目などのパーツを作り貼り付けて、お弁当箱に並べ、最後に先ほど作っておいた月を乗せて出来上がり。

  5. 5

    【笹かまちゃん】
    笹かまの横に切り目を入れ、梅肉を挟んだり、スライスチーズを挟む。

  6. 6

    葉っぱ型に切ったきゅうりを頭上部に乾燥パスタで刺して固定。
    海苔で作った目などのパーツを貼り付け、お弁当箱に並べる。

  7. 7

    最後にケチャップを爪楊枝や箸の先でほっぺにつけて出来上がり。

  8. 8

    【ご当地しょぼーん(こけし)】
    ゆで卵を半分に切り、切り口に塩をふる。逆さまにしてお弁当箱に並べる。

  9. 9

    海苔で作ったパーツをピンセットで乗せたら出来上がり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

運動会だったので。
レシピID : 3202454 公開日 : 15/05/28 更新日 : 15/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート