びわの果実酒の画像

Description

香りの良く、まろやかな味わいのちょっと贅沢な果実酒です。

材料

びわ
12個
1個
氷砂糖
500g
1.8リットル

作り方

  1. 1

    びわを丁寧に洗って水気をふき取ります。

  2. 2

    びわのヘタの部分を取ります。また、花びらなどを取ります。
    (大雑把でOKです。)

  3. 3

    レモンは、皮をむいて白い部分をなるべくそぎ落として、輪切りにします。

  4. 4

    熱湯などで殺菌した清潔な保存容器にびわ、レモン、氷砂糖を入れます。この時、びわは皮を剥かずにそのまま入れます。

  5. 5

    引き続き、保存容器にホワイトリカーを注ぎます。

  6. 6

    冷安所に置き、たまに瓶を少し揺すって混ぜます。
    びわが浮いて水面より上にでるようであれば、落し蓋をします。

  7. 7

    3~4週間後にレモンを引き上げます。仕込んで3か月後ころから飲むことができます。

  8. 8

    1年くらい寝かせると味がよくなります。また、仕込んでから1年後に漬けこんでいたびわの実を引き上げます。

  9. 9

    1年後に引き上げたびわの実から種を取り出して、種だけ瓶に戻します。こうすることで、香りが更に良くなります。

  10. 10

    なお、瓶から取り出したびわの実は、コンポートやジャムにすることができます。

  11. 11

    写真

    ロックや水割り、炭酸割りでどうぞ。

コツ・ポイント

★瓶の容量は、4リットルのものを用意してください。
★ホワイトリカーは、ブランデーで代替が可能です。
★仕込んですぐに茶色く変色することがありますが、気にしなくてもOKです。落し蓋をしてお酒の中に沈めましょう。

このレシピの生い立ち

果実酒を作るのも飲むのも大好きなので、季節の果物を漬けこんでしまいます!
レシピID : 3241793 公開日 : 15/06/17 更新日 : 15/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート