たもぎだけのお味噌汁の画像

Description

まぼろしのきのこ、たもぎだけ。免疫UP効果で様々な難病に効くらしい。ぜひ試してみてください。

材料 (18cm程度の鍋一杯分)

たもぎだけ
50g~100g
1~2枚
3本くらい
お好みの味噌
お好み量

作り方

  1. 1

    写真

    まぼろしのキノコが、我が家の庭に生えたので、採取しました。

  2. 2

    写真

    この「たもぎだけ」を、食べやすい大きさに切り、

  3. 3

    写真

    沸かしておいた鍋に放り込みます。鍋はただのお湯です。

  4. 4

    写真

    油あげも、熱湯かけて油ぬきし、刻んで③の鍋に放り込みましょう。

  5. 5

    写真

    そのまま鍋をフツフツたぎらせ2~3分。そしたら火を止め、味噌を溶きます。写真の味噌は私の手作り味噌です。

  6. 6

    写真

    ちなみに、熟成期間中にはこんな波動メッセージをお味噌たちに送って寝かせておきました。

  7. 7

    写真

    写真は、4歳息子が味噌を溶いてくれてます。

  8. 8

    写真

    最後にこねぎを切って散らせば、完成です♪

コツ・ポイント

たもぎだけは、それだけで十分なほどのお出しがでます。それ自体がお出しとして使えるほどです。干しシイタケの代わりにもなります。なのであえてシンプルに、たもぎだけの味をしっかり味わえるように作りました。慣れてきたらお好みで具材増やすといいかも♪

このレシピの生い立ち

秋に庭に苗木を植えてみたがそのまま放置状態。。。気づいたら翌年6月、たもぎだけが生えていてびっくり! たもぎだけの魅力をもっともっと知りたいと思い、まずは、たもぎだけの味がしっかりわかるような、健康の原点、お味噌汁をつくってみました。
レシピID : 3243020 公開日 : 15/06/17 更新日 : 15/08/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
milestone★
初なのでシンプルに味噌汁で。油揚げもいい仕事してました!