簡単!!梅干し梅のいえ仕事今年も始まり♡

簡単!!梅干し梅のいえ仕事今年も始まり♡の画像

Description

今年も梅のいえ仕事始まりました~これが本当の梅干。調味梅とは全然違う味わい。初心者さんでも簡単にできます。挑戦してね。

材料 (完熟梅2キロ)

2キロ
粗塩
400g
白梅酢
50cc
350度焼酎
1カップ
赤紫蘇
350g
粗塩
35g
分量外の焼酎
少々

作り方

  1. 1

    写真

    梅は良く洗ってへたを金串で取って一晩に水に漬けて置く。

  2. 2

    写真

    翌日、梅を優しく良く拭いて風に晒して水分を完全に乾かす。

  3. 3

    写真

    梅を漬ける際、容器は密閉できるタッパか瓶を用意して霧吹きで焼酎で容器を殺菌する。

  4. 4

    写真

    ボールに白梅酢と焼酎を混ぜて置く。別皿に粗塩を入れて置く。白梅酢と焼酎に梅をくぐらせたら、粗塩をまぶして容器に入れる。

  5. 5

    余った塩と白梅酢と焼酎をよく混ぜて梅を入れた容器に入れ蓋を閉め容器を横にして2~3回、回して立てて置く。

  6. 6

    写真

    5の工程を1日1回行って蓋を開けガスを抜き1週間後、生酢が上がってきました。

  7. 7

    写真

    生酢があがったら、赤紫蘇の準備をします。赤紫蘇は、よく洗い2時間ほど水に漬けて灰汁を取ります。

  8. 8

    赤紫蘇は、晒した後良く水けを絞り、分量の半分の粗塩で良く揉みます。1回目の黒い水は捨てます。半分の粗塩で再度揉みます。

  9. 9

    写真

    8に6の上がってきた生酢をカップ0.5ほど入れ、揉んで馴染ませると真っ赤になります。それを6の白梅に入れて蓋を閉めます。

  10. 10

    毎日容器を横にして生酢を馴染ませて土用干し(7月の終わり)の頃の天気のいい日を待ちます。

  11. 11

    写真

    お天気のいい時にざるに丁寧に置き、良く干しましょう。

  12. 12

    写真

    ひっくり返して空模様見ながら、乾かしましょう。赤紫蘇も干せば紫に出来ます。

  13. 13

    写真

    今年も梅の土用干ししました^^湿度もなく風もあったので2日で終わりました。手間係りますが、梅の間隔をあけ引っくり返します

  14. 14

    写真

    紫も半分良く絞って干して紫の自家製振りかけも作りましょう。陽が陰ったら家の中に取り込みましょう。

  15. 15

    写真

    取れた赤梅酢も日光に当てて消毒しましょう。

コツ・ポイント

白梅酢ない場合は、お酢でも平気です。梅干しの場合は、初心者はこじんまりした梅をお勧めします。塩の分量は、この量だと何年も持ちます。密閉力のある容器及び瓶をお勧めします。もし、カビが発生したら、再度焼酎とお酢の液に潜らせて下さい。

このレシピの生い立ち

今年もやってきた梅のいえ仕事。10キロ仕込みました。おばあちゃんの漬け方、重しもいらないこのやり方。おすすめですよ。白梅酢、赤梅酢。今だけとれる貴重なお酢も楽しんで下さい。
レシピID : 3254124 公開日 : 15/06/23 更新日 : 15/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート