なすの揚げ浸しの画像

Description

暑い夏には冷たいおかずで☆

材料 (二人分)

二本
揚げ油
適量
つけだれ
めんつゆ
200cc
黒酢
大さじ2
豆板醤
小さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    なすを食べやすい大きさに切ります。
    皮には切れ目を入れておきます。

  2. 2

    写真

    つけだれの材料を予め混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    写真

    茄子を180℃の油で素揚げし、熱いうちにつけだれに浸け、冷蔵庫で冷やします。

  4. 4

    30分後くらいから食べごろですが、半日くらい浸けておくとより味が染み込み、より冷たくなり、暑い夏には良いと思います。

  5. 5

    写真

    ししとうも一緒に素揚げし、浸けておきました。
    辛い味が得意な方にはおすすめです。

コツ・ポイント

なすがまだ熱いうちにつけだれにつけることにより、味が染み込みます。
あまり長く漬け込みすぎると味が濃くなってしまいますので、半日くらいつけたら味見をして、よく浸かっていたらつけだれから出してください。

このレシピの生い立ち

暑くなってきたので、冷たくさっぱりしたおかずが欲しくなり作りました。
レシピID : 3256903 公開日 : 15/06/24 更新日 : 15/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ねここfm
ご飯がススミます(^∇^)♪これからの暑さにバッチリ♪♪

暑い夏でもバテないように★レポ感謝です!