新感覚♡冷やして食べるパインホットケーキ

新感覚♡冷やして食べるパインホットケーキの画像

Description

ホットケーキを冷やして食べるという新感覚。冷やすことでパインアップルの美味しさがよりアクセントになって美味しいです♡

材料 (ホットケーキ2枚程度)

パイン缶詰(パインカット)
5カット〜
1個
隠し味:コーヒーのミルク(生クリーム)
1個
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    パインアップルをざっくりと格子状にカットします。
    ※今回は5枚使用してます。量はお好みで。

  2. 2

    写真

    ボウルにホットケーキミックス、卵、カットしたパインアップルを入れ、パインアップルの形を保持できるように軽く混ぜます。

  3. 3

    写真

    写真のように粉っぽさが無くなるくらいまで、軽く混ぜたり、泡立て器で上から叩いていきます。

  4. 4

    写真

    ★☆ここで隠し味にコーヒーミルクを入れて生地全体に混ぜ合わせます。※無くても可。代わりに牛乳や豆乳でも。入れすぎ注意。

  5. 5

    写真

    フライパンを強火で熱し、マーガリンを溶かします。

  6. 6

    写真

    片面がしっかり焼けたら、裏返し蓋をしてふっくら焼き上げます。※焦げやすいので、ある程度両面焼けた時に火を消し蒸らします。

  7. 7

    写真

    フライパンが温まりマーガリンが溶けたら、弱火にして生地を流し満遍なく広げます。

  8. 8

    写真

    ふっくら焼けて、中まで火が通ったら完成です。

  9. 9

    写真

    ここから一工夫☆
    粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れ冷やして食べると、パインが冷たくなってより美味しさが増します。

  10. 10

    余談
    コーヒーミルクは万能でハヤシライスなど他の料理のトッピングとしても使用でき私は愛用してます♡家庭にあると便利。

コツ・ポイント

パインの水分だけでも生地は十分混ざりますが、隠し味としてコーヒーのミルクを追加することで、より生地がマイルドになり、焼き上がりがしっとりなります(*´∀`)蓋をして焼くとしっかり膨らむので、気持ち薄めに生地を広げることで火の通りも早いです。

このレシピの生い立ち

はじめはパインアップルが好きでホットケーキに入れて作り、暖かいまま食べてたのですが、ある時たまたま余った分を冷蔵庫に入れて後から食べた際に、冷たく冷えたパインアップルがアクセントになって美味しいと感じ、レシピにしてみました。
レシピID : 3263458 公開日 : 15/06/28 更新日 : 15/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
♡ゆづき♡
今の時期には冷たいホットケーキもアリですね(゜∇^d)

レポありがとうございます(*´∀`) 美味しそうです♡