レタスの外葉で おひたし☆の画像

Description

レタスの外葉、綺麗だけどちょっと硬そう !
そんな時、おひたしに どうぞ!
歯ごたえ、しゃきしゃきですよ!

材料

レタスの外葉
あるだけ
適量
すりごま
適量
めんつゆ
適量

作り方

  1. 1

    レタスの外葉を 熱湯でさっと茹で、 色止めのために水をくぐらせてから 絞り、適当な大きさに切る。

  2. 2

    ちくわは半分に切ってから薄切りに する。

  3. 3

    レタスとちくわを めんつゆとすりごまで和える

コツ・ポイント

レタスは歯ごたえを残すため、さっと茹でて下さい。さっとね♪

このレシピの生い立ち

生のままで 食べるには硬そうな外葉があったときに、お浸しにしてみました。
レシピID : 3283730 公開日 : 15/07/10 更新日 : 15/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (11人)
写真
ポニーリボン
レタスのシャキ②食感が◎とても簡単で美味しかったです♪
写真
まゆりん2010
ちくわの代わりにカニカマで。レタスのシャキシャキが美味しい!外葉も美味しく食べれました。
写真
myanwoo
すりごまが無くて胡麻油かけました!シャキシャキむきゅむきゅ、、食感が最高ですね😂💓
写真
えりべえ
シャキシャキで感動の美味しさでした♡もう外葉は捨てません!感謝♪

お試し頂き嬉しいです!食感いいですよね!こちらこそレポ有難う