聖護院大根の炊き合わせの画像

Description

京野菜の聖護院大根が手に入ったら是非作ってみてください。お米のとぎ汁で下ゆですることでとても美味しいやわらかい仕上がりになります。

材料 (3~4人分)

お米のとぎ汁
下ゆで用
2枚
一束
だし(昆布、かつお)
適量
お酒
大さじ 1~
みりん
大さじ 1~
醤油(薄口)
大さじ 1~
大根がかぶる位

作り方

  1. 1

    大根の皮を厚めに剥いて、お米のとぎ汁で煮ます。時間はまちまち、竹串などで通る位になればOK

  2. 2

    さっととぎ汁で煮た大根を水で洗って、昆布とかつおぶしでとっただしに調味料を加えて20分以上煮込みます。

  3. 3

    適当な大きさに切った油揚げ(湯どうしする)と水菜をいれてさっと煮ます。

  4. 4

    お好みで柚子などを散らして召し上がってください。

コツ・ポイント

手間でもお米のとぎ汁で一度湯通しすると味が格別に違います。出来れば大根も聖護院大根が手に入れば聖護院大根でトライしてみて下さいねぇ。絶対美味しいです。味付けはお好みで醤油を多くしたりしてみてください。いっぺんに食べられない場合は2日に渡って、初日はタダの炊いたので、2日目はレシピの材料を入れた炊き合わせにして食べてみて下さい。また違った感じで食べられます。

このレシピの生い立ち

たまに行く小料理屋の女将さんが京都出身で、聖護院大根を使って炊いたのを作ってくれました。そのアレンジ版です。
レシピID : 330650 公開日 : 07/02/14 更新日 : 08/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
olive11
旬の聖護院大根とろっとろ甘くて美味しいね♪まるで京都に来たみたい

聖護院大根美味しいですよね?京都に行きたくなります。。。

写真
ruruyun
鶏肉+で。聖護院大根のきめ細かで滑らかな味わい♪丁寧なレシピ感謝

つくれぽありがとうございました。美味しそうですね♪

写真
かぶろん
美味しくつくれました(*´`)上品なお味〜♪ また作ります♡

柔らかくて美味しそうですね!是非また作ってねぇ♪ありがとう!

写真
jimny332
2回目でつくれぽです♪母からもらった聖護院大根で作りました!

2回も作って貰ってありがとうございます~♪