このしろ寿司(つなし、こはだ)の画像

Description

伝えたい、大事にしたい『たつのの味・おふくろの味』【おいしい!元気!たつの!】

材料 (米4合分)

6~7尾
適宜
米酢
1カップ
4合
●米酢
80ml
●砂糖
40g
●塩
小さじ2

作り方

  1. 1

    このしろは3枚におろし、腹骨を削ぎとって身をきれいに洗う。水気を丁寧に拭き取る。

  2. 2

    両面にたっぷりと塩をふり、一昼夜置く。(重ねても良い)

  3. 3

    出てきた水けを拭いて、酢に浸し、2~3時間漬けこんで塩抜きする。

  4. 4

    魚の身が白っぽく変わったら、酢から引き上げて汁けを切る。

  5. 5

    米は合わせて洗い、昆布を乗せて固めの水加減で炊く。●混ぜて合わせ酢を作っておく。

  6. 6

    ごはんが炊けたら熱いうちに合わせ酢を加えて切り混ぜ、酢飯を作る。

  7. 7

    魚の大きさに合わせて寿司飯を形作り、魚を乗せて包み込むように軽く押さえ、葉ラン(もしくはラップ)に並べる。

  8. 8

    葉らん(もしくはラップ)で全体を包み込んで、軽い重石バットやなべのふた)をし、一昼夜置く。

コツ・ポイント

少々塩分が残っていたほうが美味しいので、塩抜き加減に注意すること。

このレシピの生い立ち

ツナシ→コハダ→コノシロ、と成長により呼び名が代わる出世魚。サバ寿司とともに秋祭りの定番です。
レシピID : 3311851 公開日 : 15/07/23 更新日 : 15/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
けろっぴン
初めて作りました(o^^o)とても美味しいお寿司になりました。

お祭りの定番料理になるといいですね