自家製★丸粒六条大麦で作る金色麦茶♪

自家製★丸粒六条大麦で作る金色麦茶♪の画像

Description

家庭菜園が高じて、近所の方からお借りした畑で六条大麦を作って脱穀等々しました。とりあえず、麦茶を作ってみました。

材料

丸粒の麦
フライパンにいっぱい(1.5cm程度)

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンいっぱいに麦をいれ、中火炒ります。※炒っていくとポップコーンのように白くはじけるものもでてきますよ。

  2. 2

    写真

    市販の麦茶のよういろになるまで煎り続けます。※こげ臭くならない程度に炒ってください。こげると麦茶が臭くなります。

  3. 3

    写真

    炒る前と炒った後。

  4. 4

    写真

    やかんいっぱい(約2L)の水をわかし、気泡がでてきたら大さじ4杯程度の麦を投入。ふつふつさせて5分で火を消します。

  5. 5

    麦を入れたまま1時間ほど放置。急ぐ時はやかんごと冷やします。

  6. 6

    少しさめたら麦を漉しながら容器へ移し変えて、容器ごと流水で冷やします。

  7. 7

    荒熱がとれたら冷蔵庫へ入れてください。
    ※麦茶は傷みやすいので心配な場合は早い段階で麦を取り除き、冷やしてください。

  8. 8

    こげ茶、というより黄金色の麦茶になります。
    炒り加減を浅くすると甘みがある麦茶に!写真ぐらいですと香ばしさが勝ちます。

コツ・ポイント

好みの炒り加減を見つけて楽しんでください。
炒り加減が浅いと甘みが強く薄い色の麦茶に、炒り加減が強いと香ばしさが立ってきます。

このレシピの生い立ち

家庭菜園が高じて六条大麦を作ってしまいました。
まずは麦茶で楽しみます
レシピID : 3313998 公開日 : 15/07/24 更新日 : 15/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート