バナナクリームのズコットの画像

Description

ドルチェであるズコットにバナナクリームを詰めて作るケーキです。甘く歯ごたえもあり、病みつきになります。

材料 (★プレーン生地★)

60g
グラニュー糖
60g
2個
★ココア生地★
50g
グラニュー糖
60g
2個
★バナナクリーム★
1本
グラニュー糖
60g

作り方

  1. 1

    プレーン生地は、卵とグラニュー糖を混ぜ、溶かします。そこに、ふるった薄力粉とベーキングパウダー入れ、かき混ぜます。

  2. 2

    ココア生地は、卵とグラニュー糖を混ぜ、そこに、ふるった薄力粉、ベーキングパウダー、ココアパウダーを入れ、かき混ぜます。

  3. 3

    バナナクリームは、生クリームとグラニュー糖を混ぜ、7分立てにしたら、ローストされたナッツたちを加え、さらに混ぜます。

  4. 4

    3の時は、まだバナナを加えない方がよいです。(生地を並べた時、均等に入れれるようにするため)

  5. 5

    高さ約2cm程に折った、クッキングシートを用意します。長さは大体でいいですが、幅より長い形にしてください。

  6. 6

    190℃に余熱したオーブンの1段目で、プレーン生地を10分間焼きます。

  7. 7

    次はココア生地も、10分間焼きます。

  8. 8

    直径18cmのボウルの、上に約1cm余裕を持たせた位置から、底にかけての長さの幅でスポンジを切ります。

  9. 9

    長さを測る時は、スポンジを少し切って合わせると、切るときにも合わせることが出来ます。

  10. 10

    ボウルの長さに切った方のスポンジを、底辺約4cmの二等辺三角形に切り、ラップを敷いたボウルに、交互に敷き詰めていきます。

  11. 11

    隙間も適当に切った生地で埋めたら、そこにクリームを入れます。入れたら、小さく切ったバナナを生地に均等に入れます。

  12. 12

    残りの生地を何枚かに切り、ふたをしていきます。この際も、生地でボウルの長さを測った方が良いです。

  13. 13

    上からラップをして、冷蔵庫で約1時間冷やしたら、大きめの皿などにひっくり返してください。

  14. 14

    ケーキがでにくい場合は、ボウルを叩いてやるといいです。

コツ・ポイント

プレーン生地とココア生地を交互に入れることで、綺麗な形に見えます。

このレシピの生い立ち

レシピを見て、様々なアレンジを加えて出来ました。
レシピID : 3318831 公開日 : 15/07/27 更新日 : 15/07/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート