夢見る乙女のパンケーキの画像

Description

子ども達が夏休み。昼食におやつに、甘さ控えめ・タンパク質豊富でお勧め。ホットケーキ・ミックスを使うので基本は手軽です。

材料 (1個分)

市販のホットケーキ・ミックス
50g
半個
70ml
サラダ油
小さじ1
小さじ1
焼き海苔2cm×3cm
2切れ
人参薄切り
1かけ
ミントの葉
小枝2
レモン薄い輪切り
2切れ

作り方

  1. 1

    焼き海苔は鋏で長い睫毛の形に切り、人参は口の形に切る。レモンは、中央に切れ目を入れ、リボン状にする。

  2. 2

    クリーム・チーズを室温に戻し、小さめに切る。卵をよくほぐして水を合わせて、ホットケーキ・ミックスに混ぜる。

  3. 3

    直径25cm以上のノン・スティック加工のフライパンにサラダ油を入れて熱してなじませ、一旦、火を止める。

  4. 4

    写真

    2のパンケーキ生地を、フライパンの手前2/3に流し、手元にクリーム・チーズを並べる。

  5. 5

    写真

    弱火を付けて、小さなヘラと手を使い、生地に火を通しながら、手前から巻き込んで行く。熱いので、手を冷やす水を用意しておく。

  6. 6

    巻き終わったら、大皿をフライパンにかぶせて返し、細長いパンケーキを皿に移す。顔の形に曲げて、茶こしできな粉を掛ける。

  7. 7

    焼き海苔で睫毛、人参で口、ミントの葉で結い上げた髪、レモンでリボンを付けて、出来上がり。

コツ・ポイント

きれいに巻き込むのは技術が要りますが、ヘラと手の両方で、パンケーキ両端を均等に上へ上げて行くとやりやすいです。仕上げにきな粉を掛けるので、割れが出ても、隠せます。
睫毛や口の、切り方・飾り方で、乙女の表情が微妙に変化するので、楽しいです。

このレシピの生い立ち

お姉ちゃんを喜ばせたくて、このレシピ。でも、砂糖とカロリーを控えめにしたくて、ミックス粉の2倍重量の全卵+水。仕上げも、粉砂糖を使わないで、きな粉なので、大豆タンパクが摂取できます。お姉ちゃんは手芸が大好きで、海苔の睫毛切りが好きです。
レシピID : 3323566 公開日 : 15/07/30 更新日 : 15/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート