簡単!夏の冷やしカレー混ぜそば・ラーメン

簡単!夏の冷やしカレー混ぜそば・ラーメンの画像

Description

アジアンチック、和風チックなキーマカレーと中華麺を合わせて混ぜそば、冷やしラーメンに!めちゃウマイですよ〜www

材料 (3〜4人分)

オリーブオイル
適量
生姜
大きめ一片
ニンニク(好きな量)
2〜3粒程度
50g
大1/2本
1/2個
300g胡椒
胡椒
適量
濃縮麺つゆ(創味のつゆ)
大さじ1〜2程度
オイスターソース
大さじ1〜2程度
大さじ2
みりん
大さじ1
オリエンタルカレー粉
1袋95g(5皿分)
パクチー
好きなだけ
レタス、プチトマト等
好きなだけ
丸美屋混ぜ込みわかめ梅じそふりかけ(好きな種類のもの)
好きなだけ
キャノーラ油またはエゴマ油またはオリーブオイルまたは胡麻油
適量
(粉コンソメ 必要なら
大さじ1程度)

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、中華麺は、揖保の糸の手延べ中華麺、ルーはオリエンタルのカレー粉を使った 他の好きな中華麺、固形カレールーでもOK

  2. 2

    鍋またはフライパンにオリーブオイルを敷き、おろしまたは刻みニンニク、同じく生姜を入れて軽く炒めて香りを出す

  3. 3

    香りはすぐに立つので、あらかじめみじん切りにしておいた、舞茸、人参、玉ねぎを入れて胡椒して炒める

  4. 4

    全体に油が回り玉ねぎの色が変わってきたら、オイスターソース、麺つゆ、酒、みりんを入れて、かき混ぜる

  5. 5

    写真

    ひき肉を入れて混ぜて炒める 好みで胡椒を少々

  6. 6

    肉の色が変わり八分通り火が通ったら、カレー粉を入れて、炒める この時、好みで好きなスパイスを入れても良い

  7. 7

    今回はコリアンダー、カルダモン、クミンを入れた カレー粉を使わずにスパイスのみで本格的に炒めるなら、コンソメを入れても可

  8. 8

    皿にレタスを敷き、カレーを盛る 同時に中華麺を茹でておいて(茹で過ぎに注意!)冷水で締めて油をまぶす

  9. 9

    写真

    ふりかけは、丸美屋の混ぜ込みわかめ梅じそを使った 好みで好きなものでOK なしでもOK

  10. 10

    写真

    麺も皿に盛り、梅じそふりかけをかけ、パクチーをカレーと麺に好きなだけ散らし、プチトマトを飾りに添えて、出来上がり♫

  11. 11

    写真

    --

  12. 12

    写真

    --

  13. 13

    写真

    --

  14. 14

    写真

    --

  15. 15

    写真

    --

コツ・ポイント

具材をあらかじめみじん切りにしておいて、あとは一気に炒めるだけ その間に湯を沸かしておき、カレーが出来たらすぐに麺を茹で始めてください 皿にカレーを持ってる間に麺が茹で上がります 茹ですぎに注意!クタクタになっては台無しです

このレシピの生い立ち

最近流行りの、アジアンチックなピリ辛混ぜそば どうせスパイシーなカレーを作るなら、台湾混ぜそばみたいなものができないかと思って作ってみました
レシピID : 3327531 公開日 : 15/08/01 更新日 : 15/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート