厚揚げとおくらの煮浸しの画像

Description

あっという間に出来ます。(^^)
急なおつまみにもぴったりですょ(^^)d

材料 (2人分)

2つ
4、5本
ほんだし
1/2スティック
醤油
大1/2~
少々

作り方

  1. 1

    写真

    厚揚げは半分に切る。(気になる人は油抜きしてね)
    今回はこれを使いました。
    おくらはヘタを落として斜めに半分に切る。

  2. 2

    写真

    フライパンに厚揚げを並べて、両面こんがり焼き色をつける。

  3. 3

    写真

    お水を1カップ入れて、おくらをくわえる。
    そこにほんだし、醤油を入れて、中火でぐつぐつ煮込む。

  4. 4

    写真

    煮汁が半分ぐらいになったら、火を止める。
    皿に盛って、煮汁をかけて最後にかつお節をふって完成です‼(^^)d

コツ・ポイント

厚揚げは、側面まで焼き色をつけた方が、油臭くなく、カリカリしておいしいです。
醤油は、薄めの味付けなので、お好みで足してくださいね。

このレシピの生い立ち

いつもの厚揚げの煮浸しにおくらを入れたら、トロトロのだし汁になって、厚揚げにからんで良い感じになりました!(*^^*)
レシピID : 3342734 公開日 : 15/08/12 更新日 : 15/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (11人)
写真
papikun
少しとろみをつけました❤︎美味^ ^
写真
ケスケの嫁
直ぐ副菜できて嬉しい^ ^ご馳走さま^_^
写真
チーズナッツ
本当にチャチャっと出来て、美味しかったです。助かりました(^-^)/
写真
まな姫
これは嬉しい夏の煮浸し!冷やして美味しいのがまた嬉しい!