このレシピには写真がありません

Description

お鍋じゃ作りすぎてしまう、うっかり焦がしてしまう…これなら、明日の準備の際にさっと出来て放置で完成!

材料 (約 大人茶碗1杯分)

大さじ1
大さじ10

作り方

  1. 1

    その日のといだお米から大さじ1のお米を取る。釜にといだお米はいつも通り水を入れてセット。

  2. 2

    マグカップ、湯のみなどの陶器の器に計ったお米を入れ、分量の水を一緒に計り入れる。

  3. 3

    お米を炊く炊飯器の中に器を入れて、そのままご飯を炊く。

  4. 4

    予約タイマーでもできます。

  5. 5

    炊き上がったら、火傷に気をつけて器をとり、粗熱をとってできあがり。

  6. 6

    超初期では、裏ごしやミキサーにかけて。慣れてきたらすり鉢などで加減して粒を大きくしてあげて下さい。

  7. 7

    冷凍保存もOK。レンジで加熱解凍してからあげてください。加熱した際は、火傷に注意。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

お鍋で炊く方がと思っても、時間もないし焦がしてしまう…そんな私の力抜き技。少量のお米をとぐのもメンドイ!炊くのも!だったら少し取り分けてしまえってことでした。
レシピID : 3361468 公開日 : 15/08/23 更新日 : 15/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート