簡単☆さんまの和風お好み焼きの画像

Description

1匹で26センチのお好み焼きになります。酢醤油やポン酢で食べると美味しいです。

材料

100g
100ml
1個
大さじ2程度
しょうが(すりおろし)
小さじ1/2弱
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    水と小麦粉、卵を合わせておく。

  2. 2

    写真

    三枚卸しの半身。真ん中を横一直線に切ります。※気になる方は骨抜きしてくださいね。

  3. 3

    写真

    2が切れた状態がこんな感じ。

  4. 4

    写真

    4等分にしたら1センチ角に切ります。

  5. 5

    写真

    さんまと薬味を1のボウルに入れてスプーンで全体に馴染ませます。

  6. 6

    写真

    熱したフライパンにサラダ油を引いたら5を全て入れて弱火で約3分焼きます。

  7. 7

    写真

    ひっくり返したらさらに2分程度焼きます。

  8. 8

    写真

    竹串などで刺してみてくっつかなけれOK。一口サイズに切り分けます。ピザカッターだと楽チンです。

  9. 9

    皿に盛りつけたら酢醤油やポン酢で食べます。オススメの付けダレあったら教えてくださいね。レシピでも紹介したいです☆

コツ・ポイント

さんまはスーパーなどで三枚卸しとお願いすると無料で調理してくれます。

このレシピの生い立ち

1尾だけでなにかアレンジ料理ができないかなと思い作ってみました。ぜひお試しください。
レシピID : 3390559 公開日 : 15/09/16 更新日 : 15/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート