★冷蔵庫で発酵★ほんのりはちみつぱん

★冷蔵庫で発酵★ほんのりはちみつぱんの画像

Description

冷蔵庫発酵にしてからおいしさグンとupのシンプルまるぱん。ごっくんしたあとにはちみつのふんわり漂う幸せ。こねてしまえばあとは冷蔵庫におまかせで続きはまた後ほど時間のある時に。翌日だってよいのです。

材料

●砂糖
20g
1個
○はちみつ
20g
100cc
◎塩
1〜2g

作り方

  1. 1

    ○の牛乳を計量続けてはちみつを入れて計量。レンジで35℃位に温めて溶かしておく。◎のバターを計量続けて塩を入れて計量。卵を溶く。

  2. 2

    ○を温めてる間に●の粉を計量。上から順に。イーストめがけて温めた○を投入。卵も投入。人さし指でぐるぐるぐるぐる。掴んでこねれそうになるまで人さし指でぐるぐるぐる。

  3. 3

    掴んでこねれるようになったらこね始める。詳しいこね方はレシピID:338453ふんわりやわらか白パンを参考にして下さい。

  4. 4

    あとはふんわり柔らか白パンと同じ手順で2次発酵迄進みます。オーブンを170℃に余熱し、12分焼きます。1次発酵は冷蔵庫で。2時間位〜一晩OKなのでここまでやってあとはお出掛けしてもいいし、夜こねたら翌日焼いてもいい。

  5. 5

  6. 6

コツ・ポイント

はちみつをみずあめに替えるとほんわか甘いテーブルパンに。メープルシロップならメープルぱん。粉の一部をリブレフラワーに替えたら少しもっちり腹持ちのよい香ばしいパンに。バターをマーガリンに替えたら軽い仕上がり。牛乳をスキムミルク+お湯にしたらカルシウムup。いろいろアレンジが利くので楽しい美味しい。洗いモノが少ないのもこね台などがなくても出来るのもポイント。

このレシピの生い立ち

ひょんなことから冷蔵庫発酵に巡り合い以来発酵は冷蔵庫。子供が食べるのを前提にしているので薄力粉を加えて軽く柔らかく。今まで翌日には柔らかさ半減だったのに、冷蔵庫の【低温長時間発酵】で翌日までふんわりやわらかなパンが楽しめます。はちみつの香りと味が飲み込んだ後にお口の中にふわ〜って広がる瞬間が幸せです。
レシピID : 342913 公開日 : 07/03/12 更新日 : 07/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
はやずみ
蜂蜜の香りがふんわり美味しいですね❤娘がパクパク食べました♪

ふわっと蜂蜜がたまりませんよね♡ありがとうございます!

写真
すみれちゃん☆
リブレフラワー入れてみました。香ばしい香りがしておいしかったです

リブレフラワー入り♡おいしそうです! 有難うございました♪

初れぽ
写真
みむらっきょ
切込み入れてみました。ふんわり&しっとりで美味しくいただきました

ちょっとの手間でオシャレになりますね☆見習いま〜す!