ヘルシーなピーマンの具詰めの画像

Description

今回はピーマンの肉詰めではなく、ヘルシーにお麩を水で柔らかくして味付けして詰めました!ふんわりしたピーマンの具詰めです!

材料 (2人分)

小5個
大さじ1と1/2
◎すりごま
適量
◎醤油
小さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    ピーマンを1cm幅の輪切りにして種を取り除く。※ピーマンを柔らかくする為、お湯で茹でるかレンジでチンしておく。

  2. 2

    ボールに水を入れてお麩を浸し、柔らかくなったら軽く絞って5mmぐらいの小さめの角切りにする。

  3. 3

    空のボールに2のお麩と◎の調味料と揚げ玉を入れてスプーンで混ぜる。小麦粉の粉っぽさがなくなる程度。

  4. 4

    3がまとまってきたら、小さめのお団子を作るように丸めて、ピーマンの輪の中に収まるように詰めていく。

  5. 5

    分量外の小麦粉を4の上にふりかけ、裏表ひっくり返しながら全体的に小麦粉をまぶす。※ピーマンと具を一体化させる為

  6. 6

    フライパンを熱して油をひき、きつね色になるまで両面焼いて完成。

  7. 7

    粗熱を取ってからお弁当につめて出来上がり!

コツ・ポイント

5歳の娘がピーマンとお麩を切り、3歳の息子が具材をスプーンで混ぜて丸めて…とお手伝いしてくれました。自分達で作ったおかずがお弁当に入ると嬉しさも倍増するようです(*^^*)お麩が水っぽく感じるようでしたら味付け濃い目でもいいかもしれません。

このレシピの生い立ち

大豆ミートを切らしていたので、お麩を使って生地を作りピーマンに詰めてみました。揚げ玉からもいい味出ています。食感はふんわりしているので、優しい和のおかずが出来ました(*^^*)子供達から「また作って!」と言われてニヤニヤしてます(*^^*)
レシピID : 3431379 公開日 : 15/09/29 更新日 : 15/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート