大豆と昆布のお手軽レシピの画像

Description

大豆があれば簡単調理、お手軽レシピが出来ました!

材料 (5人分)

150g
昆布2本
18g
砂糖(三温糖)
小さじ4
醤油
大さじ2
日本酒
大さじ2
みりん
大さじ2
白だし
大さじ2
昆布を戻した汁
400~500CC

作り方

  1. 1

    写真

    大豆150gを洗い、水で1時間浸す。

  2. 2

    写真

    昆布を頂いたので、水でサッと洗い、約500CCの水で浸しておく。2cmほどの大きさにカットする。

  3. 3

    写真

    大豆をザルに取る。鍋に大豆、昆布、昆布を戻した汁を入れる。(500CC、足りなければ、水を足す)、調味料を投入。

  4. 4

    写真

    沸騰したら中火で、落し蓋をして、40分煮る。
    出来上がり。

コツ・ポイント

乾燥大豆は洗って、水で浸すと、豆の皮が取れるものがあるので、それを取り除くと綺麗に仕上がります。昆布は、約2cmぐらいの間隔で、調理ハサミでカットする(食べ易くなる)。その戻した汁は、だし汁として、利用するので、量を計っておく。

このレシピの生い立ち

大豆を頂いたので、煮方を考えた。大豆は1時間ほどで吸水したので、調味料は砂糖(三温糖でも可)小さじ4、醤油大さじ2、みりん大さじ2、お酒大さじ2、白だし大さじ2の黄金比率で煮るだけで簡単調理が出来る事は何でも応用が効くので試してみた。
レシピID : 3439492 公開日 : 15/10/04 更新日 : 15/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート