辛党の常備菜 食べる青唐辛子の画像

Description

辛党集まれ!な、母のレシピ 青唐辛子を醤油で炒め煮にしました。そのまま食べたり、ふりかけ、薬味、調味料と色々使えます

材料

200g
10㎝
醤油
200cc
手袋とメガネ

作り方

  1. 1

    写真

    青唐辛子を洗ってヘタをとります。※ヒリヒリ防止にはメガネとビニール手袋必須です。

  2. 2

    写真

    ある程度包丁で刻んだら、すり鉢で好みの大きさにすりつぶす※フードプロセッサがあればその方が簡単!

  3. 3

    写真

    昆布を小さくはさみ等で刻んで鍋に入れます。(刻んであるものや、漬物用の細い麺状のものでもOK)

  4. 4

    写真

    3の鍋に2を投入し、醤油も入れて沸騰直前まで温まったら、中火弱火で10分くらい煮ます。

  5. 5

    写真

    醤油が煮詰まって、色が変わったら完成! 冷まして冷蔵庫で長期保存可能です。

  6. 6

    そのまま食べてもよし、ごはんに乗っけても、味噌汁や、炒め物に入れてもよし、七味のようにうどん等に使ってもよしです☆

コツ・ポイント

※唐辛子を素手で扱うと、後でヒリヒリすることがあるので、注意してください。
※洗った唐辛子をフードプロセッサに投入すれば2まですぐ終わります。
※辛すぎる場合は、少し冷蔵庫で寝かせてから食べると辛みも多少、落ち着きます★

このレシピの生い立ち

母から教えてもらったレシピ。親戚から大量に唐辛子をもらった際に作ったそうです。元々は醤油のみで作ってましたが、昆布や鰹節など色々入れてアレンジしながら毎年大量に作ってます。
レシピID : 3441804 公開日 : 15/10/05 更新日 : 15/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート