チダイ塩焼きミョウガパセリのまぜごはん!

チダイ塩焼きミョウガパセリのまぜごはん!の画像

Description

海でチダイを釣り、ベランダからパセリを切り、新鮮激安ミョウガは道の駅から!その他の材料は得意の100均です(*^^)v

材料 (1人分)

釣りたて新鮮チダイ
1匹
(家庭菜園)パセリ
1本
100均 きざみ海苔
適量
100均 白ごま
少々
100均 ごま油
ほんの少々
100均 塩胡椒
ほんの少々

作り方

  1. 1

    写真

    チダイを釣ってきます!本カワハギ釣り目的の「外道」で1匹釣れちゃいましたσ(^_^;)

  2. 2

    写真

    「ウォーリーを探せ?」本カワハギの中に1匹います!18cmほどのチダイです!ウマズラハギも1匹いますよ(・・;)

  3. 3

    写真

    チダイにお塩を全体にまぶし塗り込み1時間ほど冷蔵庫で寝かせます!余分な水分が出て身が引き締まります!

  4. 4

    写真

    クッキングペーパーで水気を切ります!

  5. 5

    写真

    A面もB面もまんべんなく中火で焼き上げます!フライパンから上げる前に水を少々入れフタをして蒸しあげました!

  6. 6

    写真

    クッキングペーパーで油取りをします!

  7. 7

    写真

    お箸で身をほぐしながら、骨が入らないようにチマチマ別の器に移します!めっちゃ面倒クサいっす(*_*)

  8. 8

    写真

    家庭菜園プランターから、パセリを1本ちぎってきますσ(^_^;)

  9. 9

    写真

    パセリはミジン切り、ミョウガは縦切りに細かく切っていきます!

  10. 10

    写真

    白ごはんの上に、「美」を意識して、お上品に具を盛り付けていきます(^^)ごま油と塩胡椒は香りと味を調える程度でOKです!

  11. 11

    写真

    綺麗に盛り付けた後「積み木崩し状態?」で下品にごちゃ混ぜにするとごま風味のチダイ塩焼きと香味野菜ごはんの出来上がりです!

コツ・ポイント

新鮮な海の幸と香味野菜をなるべくシンプルに!色合い見栄えも「緑」が入るときれいに見えます!ごま油と塩胡椒はホンノ気持ち程度入れるだけでで良いかなと思います!晩酌後のさっぱりミョウガと塩焼きが食をそそり、美味しいまぜごはんができました(^^)

このレシピの生い立ち

新鮮なチダイが1匹釣れちゃいましたので、1人分のまぜごはんを作ろうと、自家栽培プランターから「パセリ」を拝借!焼き魚と香味野菜のミョウガも使い、ごちゃ混ぜにし、ごま油で香り付けてみましたσ(^_^;)
レシピID : 3442859 公開日 : 15/10/06 更新日 : 15/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ドドレミ♪
塩焼きした鯛が、帰りの遅い娘のための立派な一品に… レシピありがとうございます。