オイルサーディのバケットトーストの画像

Description

オイルサーディンは背の青い魚、背の青い魚を食べると美人になるとか、本当かどうかは分からないけれど、体に良さそうです。

材料 (3,4人分)

1本
玉ねぎのみじん切り
4分1個分
パセリのみじん切り
少々
パセリ(飾り用)
少々
マヨネーズ
少々
ケチャップ
少々

作り方

  1. 1

    タマネギは出来れば前日からスライスし、市販の味付きの酢に漬けて置く。生のをそのままでもよいがその場合、少し水にさらす

  2. 2

    バケット1本を6個から8個に少し斜めにカットして置く。

  3. 3

    ②のバケットに①のみじん切りにした酢タマネギの3分の2ほどをそれぞれに載せマヨネーズとケチャップをかける

  4. 4

    ③の上にさらにオイルさ—ディンの腹をひらいてのせ、残りのタマネギ、パセリのみじん切りを飾るようにそれぞれにのせる

  5. 5

    ④をトースターでこんがり全体が色ずくまで焦がさないよう様子をみながら焼く。

  6. 6

    ④が焼きあがればお皿に盛り、飾りのパセリを添えて出来あがり。

コツ・ポイント

オイルサーディンはシ—チキンより少しお魚の匂いが気になるかも知れません。タマネギとマヨネーズで匂いは気にならなくなると思います。
さらに生のタマネギより巣に漬けたタマネギのほうがより美味しくいただけると思います。

このレシピの生い立ち

昔のお話ですがデパートの喫茶コーナーで仕事帰りにお腹がすいて食べた、1枚ほどの山パンを切り分けてのハムやタマゴ、サラダのオープンサンドイッチの中にオイルサーディンがのったサンドイッチが含まれていて、オリジナルにタマネギなど加えたレシピです。
レシピID : 3443566 公開日 : 15/10/06 更新日 : 15/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
inLondon
青魚は頻発に食べたいので、レシピ助かります!小さなサイズの魚だったので割かずに、サワードウパンと、美味有難う!