簡単 (*^▽^*)金時豆の甘煮
Description
煮豆はとっても簡単♪ふっくらつやつやのお豆はおやつやお弁当にもぴったり。おばあちゃんから親子3代受け継がれた少し変わった作り方のこの甘煮、とってもおいしいのでお正月やお祝い事はもちろん普段の常備菜に是非作ってみてくださいね(*^▽^*)
材料
金時豆
250g
砂糖(あればザラメ)
80~100g
お塩
小S1/2
お醤油
小S1~2
作り方
コツ・ポイント
煮汁を使わない分お砂糖の量が少しでもとってもおいしく出来ます。
3で別の器に移した煮汁は捨ててしまってもいいのですが、せっかくのお豆のきれいな色と栄養が詰まっているのでご飯を炊くときに加えてピンクのご飯にしたり、砂糖と牛乳を加え、寒天やゼリーで固めておいしいクールデザートに♪お豆の恵み、残らず利用してみてくださいな (*^▽^*)
3で別の器に移した煮汁は捨ててしまってもいいのですが、せっかくのお豆のきれいな色と栄養が詰まっているのでご飯を炊くときに加えてピンクのご飯にしたり、砂糖と牛乳を加え、寒天やゼリーで固めておいしいクールデザートに♪お豆の恵み、残らず利用してみてくださいな (*^▽^*)
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの作り方です。おばあちゃんはこれをとろとろにあんこ状態になるまで煮詰めていくそうです。それをどらやきの餡にしてもおいしそう~(*^▽^*) ふっくらつやつや、皮も柔らかくてついつい食べ過ぎちゃうおいしさです♪
お豆が割れてしまっても気にしない♪実は割れ豆が1番味が染みておいしいのです(*>▽<*)ゞいつもお味見で全部食べちゃうのでみんなにはばれない・・・く(*´ー`) エヘヘ
お豆が割れてしまっても気にしない♪実は割れ豆が1番味が染みておいしいのです(*>▽<*)ゞいつもお味見で全部食べちゃうのでみんなにはばれない・・・く(*´ー`) エヘヘ
レシピID : 344629
公開日 : 07/03/15
更新日 : 07/11/15
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート