豚の角煮の画像

Description

豚バラ肉を下煮してから、大根と長ネギ、ゆで卵と煮込みます。

材料 (2〜3人分)

2個
1/3本
1本
にんにく
1片
生姜
1片
カップ2&大さじ3
醤油
大さじ3
砂糖(上白糖)
大さじ1.5
みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    卵をゆでておく。
    にんにくは皮をむき、生姜はそのままで包丁の背で潰しておく。

  2. 2

    バラ肉をお好みの形に切る。
    鍋に水2カップ、酒2カップを入れて、肉、1.のにんにく、生姜を入れて弱火で煮る。

  3. 3

    写真

    1時間半くらい煮て、火を止め冷ます。
    脂が白くなったら取り除く。

  4. 4

    大根はお好みの形、長ネギは2cmくらいの輪切りにする。

  5. 5

    写真

    3.の鍋に大根、長ネギ、酒大さじ3、砂糖、みりんを入れてヒタヒタになるくらいまで水を足す。

  6. 6

    中火で5分くらい煮たら、醤油を加えて時々混ぜながら煮る。

  7. 7

    写真

    大根が透き通ってきたら、ゆで卵も加えて、底を揺らすように混ぜる。
    卵がいい色になったら出来上がり。

コツ・ポイント

豚肉を下煮することで、余分な脂とアクを取り除くことができます。
取り除いた脂はラードとして使えます。
朝のうちに肉を煮ておいても大丈夫です。
我が家の味付けはやや甘めかもしれませんので、
味見をして調節してください。

このレシピの生い立ち

最初は豚肉だけ煮ていたのですが、大根、ゆで卵、特に長ネギがとっても美味しいので、このレシピが定番になりました。
レシピID : 3447868 公開日 : 15/10/08 更新日 : 15/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート