五目おこわ(長岡五目赤飯)の画像

Description

長岡の田舎の五目赤飯です

材料 (3〜4人分)

3合
10g
1/4本
だけのこ水煮
50g
3〜5g
水、(椎茸の戻し用)
50ml
水、(煮込み用)
50ml
さとう
大さじ2
みりん
大さじ2
大さじ1
醤油
大さじ2
顆粒だし
小さじ1
少々

作り方

  1. 1

    写真

    研いだもち米に椎茸を戻した水50mlを加える。加えたものに水を入れる、炊飯器におこわモードのある時はそれに従う

  2. 2

    写真

    ひじきを水で戻しておく。材料を短冊の薄切りにし椎茸は煮込み用の水煮浸しておく

  3. 3

    写真

    材料をフライパンで炒めて さとう、みりんを加えて煮立て 最後に醤油を加える ここで味見、 少し濃いめの甘辛に仕上げます。

  4. 4

    写真

    もち米を炊く前に 大さじ1分の水を抜いて醤油を大さじ1加えておくと色むらが出ません。これに炒めたものを混ぜます

  5. 5

    写真

    混ぜて冷ましたら完成です。

  6. 6

    写真

    白ごまと紅葉を飾ってみました。

コツ・ポイント

もち米を炊く前に 椎茸の戻し汁と醤油を加えるのがコツ 炊飯器におこわモードのがない時は普通のご飯を炊く時よりも少し少なめで
炊いてから混ぜるので味の調節が楽です。
我が家は薄味ですので 濃い味が好きな方はひじきを炒めた時に調節がして下さい。

このレシピの生い立ち

我が家のおばあちゃんの味を再現してみました。
最近やっとおばあちゃんの味に近づいてきたようです
レシピID : 3449269 公開日 : 15/10/09 更新日 : 15/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
nerolincon
三条祭りに作らせていただきました。簡単にでき、大好評でした。

有難うございます。

写真
Tommy522
ほたての干し貝柱も戻して入れてみました!ほんと長岡の味ですね!

ホタテの貝柱ですか〜試してみます。

初れぽ
写真
なつなつだいすき
このレシピは最高においしいですね。また作ります。

有難うございます。竹の子を入れても美味しいですよ